Keiワークスの車高調・車高調整・車高調取付・レッドメモリーに関するカスタム事例
2018年01月29日 08時13分
Tiny RacingのFRP担当 鈴菌感染者でありスバリスト🤣 軽四、スポーツカー、クロカン系、 通勤快速仕様、お買い物カー…etc. タイヤ付いてたらなんでも大好きです 2輪、始めました お気軽にフォロー、いいね、コメント等 よろしくお願いします👍
念願の車高調デビュー!
某オクにてTeinのワゴンR用を入手
流用ということで笑
ちなみに減衰調整はできません💦
フロントです
ドラシャだけは抜かない様に
頑張りました笑
リアです
レンチ欠品だったため、
1度車高を確認し、組んだのまたバラして
調整して組み直すというパターンでした
トーションビームって大変ですね(;´д`)トホホ…
比較です
左が純正で右が車高調です
真ん中2本が純正、
外側2本が車高調のショックです
乗った感想
当然ですが目線がいつもより低くなりました
ゴツゴツした感じがすごく伝わってきます