GSのGS350・GRS191・ミラー格納・熱中症に気をつけて!!・小ネタでした…(汗)に関するカスタム事例
2023年07月23日 15時47分
基本、DIYメインでやってます!何かあった訳では無いのですが、いつの間にか人に車を預けられなくなりました…(笑) たま〜に、大黒にも現れますので、気軽に遊んで下さい~😀
私のGSは、見た目は後期になってますが、ど初期の前期型なので、キーレス連動にてドアミラーが格納しません…(汗)ワイドな方の車両なので駐車場でも気を使いまして停車時にはスイッチにて都度格納してますが…、よく忘れます…。いろんな情報を頼りに、中期か後期のミラースイッチに変更すればスイッチにて設定出来ると…。早速、ポチッと(笑)
で、サクサクっと取り外します〜(^^)
今回、購入したスイッチBOXは年式不明との事でしたが、画像の丸で囲んで有るBOXマークが初期の私のには無く、恐らく中期以降の物だと思い購入。H18年7月以降のGSならばミラー格納スイッチが着いているとの事でした。
が、しかしGS乗りの方はおわかりでしょうが、このスイッチBOXにはリヤサンシェード格納スイッチの表記が無いのですが、私のGSには着いているので、使えなくなるのはどうかと思っていました…(汗)
で、結論から言いますとミラースイッチボタン長押し、するとミラー調整用LR表示LEDが点滅、格納設定が出来ました~(^^)
リヤサンシェードもボタン表示が無いですが、スイッチを押してみると見事に作動しました〜(*^^*)
あまり、ど初期のGS乗りの方はいないと思いますが、参考までに…(汗)
因みにこのスイッチにたどり着くまで、3つ目だったりもします〜💦💦
購入する際は、きちんと年式がわかる物の購入を…(笑)