CX-3のドライブ・マッドガード研究・チェックシャツも研究だに関するカスタム事例
2019年11月03日 22時27分
CX-3と雪山とゴルフと家族。 どーしても欲しかったCX-3! 妻の「CX-5のが良いー」を無言の圧力(土下座)で覆し。 晴れてCX-3オーナーとなってはや1年。 カスタムに興味はあれど、主たる使用者の妻の首を縦に振らせる事は叶わず…。ネットで日々悶々としてた所に出くわした【CARTUNE】 せめて、洗車だけでもなんとか週一でやりたい! フルノーマルで、おまけにカスタム予定は無ですが(笑) よろしくお願いします🤲
レスポンスリング取り付け後の試運転がしたくて。
Perfumeのあーちゃんでお馴染みの、豊平町にあります豊平どんぐり村へドライブして来ました🏎
本当は豊平から芸北へと抜ける新しい農道でテストしたくて🤫💦
途中、良さそうな展望駐車スペースを見つけたのですが、小雨混じりもあり、この度はスルー。
写真はまた次回の機会ですね🤗
下り坂ではやはりフロントが重いからか?🧐?どうしてもストレスを感じてしまうのですが、上り坂は気持ち良く走ってくれます♪🤗
負荷のかかる状況で、気持ち良く走れるのは少なからずリングの影響があるのかもしれないですね🧐💡 (比較出来るほど前後で走り込んで無いので推測の域ですが💦)
ともかく、気持ち良く走れる状況が増えたコトは満足という結論でイイのでは無いかと思います♪🤗
途中、立ち寄ったドラッグストアにて笑🤗
フロントのマッドガードの方が地上高が低いのですが…ワイヤーで吊って逆反りさせるコトで見た目のバランスを整えようとしてます…が、
ワイヤーの長さを間違えた為に、前左右で反り具合が違います💦
の為か、後左右から見た感じが日に日に気持ち悪くなってきてます😨💦 最初は気にならなかったのですが、やはり人間ってヤツは[アラ]を探し、[アラ]が気になる生き物ですね笑( ̄▽ ̄;)
後右側の見た目が気に入ってますので、後左側のワイヤー長&反り具合を調整してみようと思います🧐💡
言うほど違いなんて無いのだけれども( ̄▽ ̄;)
…の前に。わたしも、チェックのシャツを買おう🧐💡
タップしてスワイプ🤗
やはり反りが足りない!