エクストレイルの死兆星に関するカスタム事例
2022年02月22日 22時20分
初めまして。 初代T30に16年くらい乗り現在T32前期に乗り換え約6年です。 まるでガラケーからスマホになったかのような進化振りに驚きです(笑)。 車もバイクもカスタムするのが好きですが、いいオッサンなので程々にと考えてます。 既にちょいちょい手を加えてますが、参考にして頂けたらと思い色々アップしたいと思います。 皆様よろしくです。
あわわ…購入後三カ月あまりで左側のデイライトが御陀仏しました(T.T)
購入・取り付けした直後も右側の点灯が怪しかったんですが、先に左側が御陀仏するとは…
デイライト・フォグキットのセットで購入。
フォグのほうは無事生きとります(;^_^A
お前はもう死んでいる…(*_*;
先月くらいから怪しい作動をしてたので実は新しく同じ物を手配済みです。
やはり中華製はバクチ要素が💧
以前勤めてた会社ではあちら出身の出稼ぎ人がおり、あちらのほうでは不良品作ると減給されるそうでバレるの怖くて良品に紛れさすそうな(‥;)
ってコトは検品も満足にやっとらんじゃないか(x_x)
本日のお仕事。
お客様の会社にてマシニングセンターのテーブル下より大量の油漏れ修理ですが、核心部分へ到達するまでに様々な回り道が必要です💧
例えるならば車のエンジン分解する為に足回りを分解する必要があるみたいな…これにより核心部分の問題事以外のリスクも付いて回ります。
分解・再組して動きが悪くなったとかにならないように(;^_^A