インプレッサ WRXのパーツレビュー・ブレーキパッド・project μに関するカスタム事例
2018年04月26日 16時50分
よくあるスポーツ走行用のパッドと違い、温めなくても効きがよく、初期制動に優れるため普段の街乗りでもブレーキの効きの良さを実感します。
デメリットとしてですが、ダストが多く、鳴きもそれなりにあります。ハードブレーキをすると火花も飛ぶのでホイールを綺麗に保ちたい人にはあまりオススメ出来ませんが個人的には良かったです。
2018年04月26日 16時50分
よくあるスポーツ走行用のパッドと違い、温めなくても効きがよく、初期制動に優れるため普段の街乗りでもブレーキの効きの良さを実感します。
デメリットとしてですが、ダストが多く、鳴きもそれなりにあります。ハードブレーキをすると火花も飛ぶのでホイールを綺麗に保ちたい人にはあまりオススメ出来ませんが個人的には良かったです。
DC5はステアリングが重いという話を聞いてそういや前回いつしたっけ?とおもったらステアリングラックをオーバーホールした時で1年半経ってたシーズンインに向け...
お題がヌルテカ…ですか。そうですねぇ…この変態…GC8を購入した時…神奈川県にいた頃は青空駐車だったのですが…その時からボディカバーを使用してました。そん...
やっと暖かくなってきたので維持活動を再開していこうと思ってますとりあえず洗車してみると、新たな傷や劣化が見られますクリア剥げもかなりあるので、全塗装したい...