WRX S4のナンバーステーに関するカスタム事例
2020年02月01日 18時27分
ナンバーステーをイメチェンしました。
マッキナさんでレッドカーボン風に水圧転写して頂きました。相変わらず見事な仕上がりです。
フォグカバーも変更
近くで見ると綺麗なのですが、離れると目立たないのが残念。
フォグカバーの裏蓋の扱いに悩みましたが、結局外したままにしています。ボディ色が見えるので、どうかなっと思いましたが意外に気に入ってます。
2020年02月01日 18時27分
ナンバーステーをイメチェンしました。
マッキナさんでレッドカーボン風に水圧転写して頂きました。相変わらず見事な仕上がりです。
フォグカバーも変更
近くで見ると綺麗なのですが、離れると目立たないのが残念。
フォグカバーの裏蓋の扱いに悩みましたが、結局外したままにしています。ボディ色が見えるので、どうかなっと思いましたが意外に気に入ってます。
台湾製純正風グリルです。カメラの取り付け穴もありグリルの交換は非常に簡単ですが、純正より少し奥行きがあるので真下まで見えなくなりました😅自作ブレースバーも...
お題に乗って❗️グリルはコラゾンのカーボン、フロントカメラ枠は当時コラゾンには無く、ZEROのカメラ枠を塗装して使用してます😄洗車がとても楽です🥳コンプレ...
雨の桜も雰囲気あって、これはこれでいいでしょう😁雨の日の早朝は貸し切りで撮りやすい📸チタン焼きプレート翼端板が映えるね〜🤩(自己満🙇♂️)また、来年宜しくね🌸
グリル大百科とな?私のS4はA型ですが顔面は後期化してますのでグリルも後期化してます。以上💡そんなことより黄砂と花粉の所為で汚い(´・ω・;)キタナイどう...