WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例

2020年05月02日 11時17分

おーたのプロフィール画像
おーたスバル WRX S4 VAG

前車VAGで4WDに魅了され、ついに禁断の外車に手を出しました。 今回はDIYは基本的にやらない方向で、カスタムも抑え気味でいこうと思っています。 オフやツーリング誘って頂けると嬉しいです!

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

自粛でどうせ出かけられない時ほどDIYを!
ということで重い腰を上げて、メルカリで13000円で購入したアルパインのリアモニター(フリップダウン)を取り付けました。
初めての時は8時間くらいかかりましたが、今回はなんと2時間かかりませんでした!慣れもありますが、レヴォーグより断然WRXの方が楽な気がします。(外すのが簡単)

レヴォーグは結構取り付け方法が乗っているんですが、WRXはあまりなかったので簡単ですが載せておきます。
ご参考まで!

ナビ:Panasonic純正
フリップダウンモニター:ALPINE TMX–R2200

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずカーナビのパネルをオープンします。
この辺はたくさん出ているので割愛します。慣れたもんで1分程度。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

とにかく外すものを外していきます。
天井のランプですが、内張剥がしで外すとこんな感じでネジが2本だけであおはクリップで簡単に外れます。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いて運転席側のツイーターのところを外します。
ここは内張剥がしで浮かせたら簡単に外れます。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続いてAピラー。
ここはまず、上部を内張り剥がしで浮かせます。
黄色いクリップのようなもので固定されているので、ここを90度回転させると外せます。
結構硬いので自分は根元の四角いところを回しました。

エアバックがあるので神経質になる必要はありませんが慎重に。
黄色いクリップが外れたらあとは引っ張るだけです。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

続いてAピラーの下にあるなんとも呼称のないカバーを外します。
ここも内張剥がしで浮かせたらパコッと外れます。

そうすると下部にネジが一本ついていますので外すと、ETC周辺のカバーが外せます。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

次はサンバイザーを外します。
右側の根元をまずは内張り剥がしで外したらネジが2本ついているので外します。
外すとミラーランプの配線があるので外します。

もう片方のはクリップだけなので内張剥がしで浮かせたら簡単に外せます。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

次はアイサイトのカバーです。

スイッチ周辺を内張剥がしで剥がすとボルトが2本見えますので、それを外したらあとはクリップだけなので剥がすだけです。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

剥がした方が楽なんでしょうけど、配線をいじりたくないので浮かせるにしました。
フリップダウンの配線を通したいだけなので。。

ここまでで外すものは以上になります。
次のフェーズは配線ですね。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

配線の順番ですが、自分は間違ってしまったのですが、カーナビ部分の配線がごちゃごちゃしているのでここからスタートさせた方がいいです。

配線ガイドを使ってカーナビから運転席下。
運転席したからAピラー。
Aピラーからアイサイト。
の順番が良いと思います。

一番の難関はアイサイトから天井を通すところだと思うのですが、レヴォーグよりも天井の中がスカスカで簡単に通せました。
(D型から静粛性が高くなったはずなのに中の綿がなくなってる…?)

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

アイサイトからAピラーのところは外したサンバイザーの裏側を入れ込んでいくだけです。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

Aピラーのところはエアバックの配線と一緒にタイラップで巻きました。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

配線が済んだら今度はいよいよ天井部分の配線です。

まず、ルームランプですが左からアース、電源、ドアのマイナス信号らしいです。
前回も失敗してつかなかったんですが、今回は…

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

次に汎用取り付けキットの板をつけます。
よく、WRXは天井を切らないとって聞くのですがカットしなくても着くはつきます。

ただ、WRXの場合ちょうどこの部分の天井が傾斜があるのでどうしても浮いてしまいます。
気になる人は何か埋めるものをつけても良いかもしれません。

WRX S4のDIY・リアモニター・フリップダウンモニター・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

いきなり飛んだ感がありますが、モニターをつけるのは1人ではしんどいです。
もう1人に押さえておいてもらってネジ合わせをしてつけたほうが楽です。

とにかくTVが映ったので何よりです。
ルームランプはつきませんでした。。

配線は通したので同じALPINEなら気が向いたら新しいものを買うのもアリですね。
あとは、スマホのミラーリングはHDMIなのでリアでは映らないので分岐して直接つける必要があります。

これらはまた気が向いたらチャレンジします。。

スバル WRX S4 VAG22,394件 のカスタム事例をチェックする

WRX S4のカスタム事例

WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

明日から4月ですね🌸これからもどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

  • thumb_up 48
  • comment 1
2025/03/31 23:22
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

海王丸のスバルオフ会見学で1枚。最近、写真撮るのにまたハマっております😂横並びになってるレヴォーグさんたちインスタのフォロワーさんK2GEARの元デモカー...

  • thumb_up 49
  • comment 1
2025/03/31 22:12
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

昨日は,石川県にもお邪魔しました😁イオンモール白山激混みでした😱金沢駅近くの金沢フォーラスへ

  • thumb_up 110
  • comment 0
2025/03/31 21:09
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

リアフォグ同盟🤝

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/03/31 20:49
WRX S4 VBH

WRX S4 VBH

キーパーのWダイヤモンド(Bメンテナンス)と樹脂キーパー施工しました。艶や深みが戻った?より出た?気がします。たぶん笑みなさんのコーティング事情はいかがですか?

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/03/31 11:33
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

まだまだ行けるよ🙂‍↔️

  • thumb_up 70
  • comment 1
2025/03/31 09:32
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

昨日は花粉や黄砂で車が汚かったので、こちらに来て初洗車🚗近くのアップガレージ、オートバックス、イエローハット等をまわってました。静岡市が近いので、富士山を...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/03/31 08:29
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

CT界隈の皆さん月曜日っすね💦そして年度末🥹🥹🥹本日〆などあり、ヤバし💦全くやる気でません🥹写真はヨコさんコラボ😍😍良い感じっす👍👍👍で、三月は。。なかな...

  • thumb_up 115
  • comment 15
2025/03/31 06:57

おすすめ記事