CX-3のワンオフエアサス・特殊加工・唯一無二に関するカスタム事例
2022年04月27日 11時23分
先日の土曜日の話ですが、
久しぶりにこの方と…
唯一であろうセラメタのエアCX-3。
久しぶりに会って色々話していた時の気づきを…
立中だったんであまり分かりづらいですが…
完全に盲点でした。
奥が深過ぎる…
…写真だけで分かった方多分凄いかもしれません🔥
…
伝わらないかと思うんですけど、
彼のCX-3って
CX-3って言うクルマが世に出た直後に即、エアサスインストールして世間がざわついたんです。
っても前のオーナーさんですが😂💦
なもんで、エアサス自体も車種専用でなく、他車種の流用してるんですけど
コレがまた😳
コレが自分のリヤ側ショックアブソーバー。
前の写真と見比べて貰えればわかりますが、
彼のソレは明らかに"細い"んです。
細径なのも、アクスルをナロー加工して10.5Jを飲み込む為の策で…
更に、ショック上端取り付け部に
見慣れないスペーサーが…
コレが一番驚いて、細径な上、更にショックを奥に、車体側にオフセット。
よりホイールが当たらなくしてあるそうです😳😳😳
ここまでは流石に知らなくて、思わず鳥肌モノでした💦💦💦
自分も、そんなこだわれる加工ポイント増やさなければな〜と思いました😂💦