クロスビーの初詣・パワースポット・ドライブに関するカスタム事例
2020年01月04日 08時34分
おはようございます☺新年を迎えてまだクルマをイジれてませんが昨日は南九州屈指のパワースポットに行ってきました🎵
鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山一体は「霧島」と呼ばれる地域でそこにあるのが霧島神宮です☺
本殿につながる参道はすごい人でしたが自然に囲まれマイナスイオンたっぷりです🌲
霧島神宮は噴火による消失により数回遷座しているので、現在の社殿は第21代当主・島津吉貴の寄進によって約300年前に建立されました。
社殿前庭の右手にそびえる高さ約35mの立派な御神木。樹齢は約800年で、南九州の杉の祖ともいわれています。このご神木をよ〜く👀見てみると、高さ8mほどのところに「烏帽子を冠り、手を合わせた神様の姿」を発見することができるんです。
見ているこちらも手を合わせたくなる神聖な姿。
何かパワーを貰えたような気がします✨
参道を下りてくると展望台から夕日をぎりぎり見る事ができました🌅