BMW ミニの三児のぱぱさんが投稿したカスタム事例
2020年08月02日 19時37分
ミニクーパーもクラッチ修理後に、妻も運転しましたが、やっぱり軽く繋がるからエンストを何回かした様です。
まあ、新しいクラッチの操作に慣れるしか無いですね。
ノーマルのシフトノブから球体のカーボンシフトノブに交換したので、握り具合はかなり良くなりました。
ヘビーウエイトタイプのシフトノブなので賛否両論ありますが、町乗りには適してると思っています。
先日のクラッチ故障で整備工場のリフトにミニクーパーが乗ってた時に、気になったカーボンサイドディフューザーですが、リフトに当たるので角材を間に噛まして回避してました。
やっぱり、あれこれエアロが付いてると整備士さんや、いつもお世話になってるよぉしぃくんに気を遣わせて申し訳ないです。
乗り降りには、ちょっと邪魔な感じがしますが。カッコだけかも (^。^;)。
このサイドディフューザーですが、案外アルミ複合材で自作出来そうな物ですね。
コの字の切れ込みは、ジャッキアップポイントの所ですね。
写真は、ネットより