プレオバンのプレオ・#ハンドル交換・レガシィ用純正モモステ・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例
2021年02月09日 21時24分
CARTUNEの皆さんʕ•ω•ʔこんばんわ〜
不定期な投稿ゴメンなさいm(__)m
今回わプレ子にインプレッサ、レガシィ用の純正モモステを装着したいと思います。(本当の装着日は去年の真夏)
純正モモステをオクで入手。1000円割引を使って送料込み1500円でした(•ө•)♡
沖縄まで送料高いので、今回は送料込みのヤツを買いました。
最初にバッテリーを外してしばらく放置ッッ(・ω・)
ハンドル横側、左右にあるT30トルクスネジ(白○)を2本外したらホーンパッドが外れます。( ・ิϖ・ิ)/
真ん中の17ミリボルト(赤○)は緩めるだけで外さずそのまま( ・∀・)
17ミリボルトを全てはずして引っ張ると勢いよく顔面や胸にヒットするので注意。;_;)
後は気合で引っ張るだけ(笑)
赤○部分のスパイラルケーブルはクルクル回るのでマスキングテープ等で固定したほうが安心です('・ω・')
次はエアバッグのインフレーターを移植ですが………
‥インフレーターのサイズが全然違うやないかァァε( ´Д`)ノ
はい。値段や送料ばかりに気を取られて、ちゃんと調べて無く…確認ミスです(笑)
と····取り敢えず···赤○部分がほぼ入ってないですが···無理矢理付けました。(・ω・;)
破裂したら危ないので皆さんは真似しないでね(;^ω^/
スパイラルケーブルをほんの少しだけ時計回りに回した状態でモモステをハメます。赤○や白○部分の穴がガイドの代わりになる為、ハンドル交換初心者でも分かりやすく簡単です(^^)/
最後にカプラーやホーンの配線(少しだけ延長)を付け、ホーンパッドをハメて〜T30トルクスネジを締めたら完了ッす(^^)/
少しだけ大きなサイズですが、最初っからこのハンドルが付いてたような雰囲気に(*゚ω゜)/
ハンドル交換は始めてですが、始めての割には満足です(•ө•)♡
···············
装着1週間後に···振動でエアバッグ作動しないか心配で〜結局インフレーターを撤去して、オク製のこのキャンセラー入れました(笑)
★現在はヴィヴィオ用ボスを加工して社外パチモモ(D型赤色)装着してます(;^ω^)
次回は、エンジンスターター付けました(本当は去年の初夏ぐらいに装着)をお送り致します( ・ิϖ・ิ)