インプレッサ WRXのショックアブソーバー別タンク・カーボン別タンクホルダー・榛名オフに行けなくなったけど変態弄りに関するカスタム事例
2021年09月13日 22時11分
2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆
さて…今回は…GC/GF榛名オフに向けてのネタだったのですが😓
榛名オフへの参加断念したとはいえ…材料は手配して手元にあるし、まぁ…お色直しと気持ちを切り替えての変態弄りです。😅
で…変態弄りをしたのは…ショックアブソーバーの追加別タンクの固定の見直しです。
今までは別タンクをストラットタワーバーにインシュロックで縛り付けていただけだったので、ちゃんとしたホルダーを製作してみようと思ったわけです。
別タンクの設置場所がエンジンルーム内の条件的に厳しい位置にしかスペースが無くて、別タンクを遮熱シートでグルグル巻きにしてあります。😆
遮熱シートはケチることなく、いいヤツを使ってます。
😅
さて…今回の別タンクホルダーは、自分の好きなカーボンパイプを使用しました。😅
今回新たに手配したカーボンパイプは外径60㎜の物で中華製です、今は中華製でもクオリティの高いカーボンパイプが手に入りますし、なにより安いのがありがたいですね。😆
現物合わせの加工だったもので、すいません製作過程の写真は撮れてません。😅
このホルダーならば別タンクを内蔵する形なので、今までみたいにグラついたりすることなくしっかりと固定できてます。
うん、以前はアルミ遮熱板も巻いていてギラついていた感じだったと思うのですが…カーボンになることによって少し落ち着いた雰囲気になったかな?😅と思う仕上がりになりました。