Nボックスカスタムのマルチデジタルメーター・春ですね・愛車の好きな角度に関するカスタム事例
2024年03月27日 21時08分
NB JF3カスタム turbo後期コーディネートスタイル。自己満のtype R仕様❗️ワンオフスペシャルパーツでレースメカニックと一緒に手組みしたコンプリートエンジン武装車両です。今は軽自動車メイン乗りの昭和のオジサンです。投稿0や向上心の無い若造に使う時間は無いので即ブロックします。ある意味自動車の専門家でいろんな車についての情報踏まえながら書いてますから良かったら読んでイイね‼️くださいね。😅
マルチデジタルメーターの表示内容を変更しました。
ブースト計
電圧計
MAXブースト計
FUEL FLOW計
:燃料噴射量
に変更しました。
何故?それは、MAXブーストが何処まで掛かっているかを確認できる様にしただけですけどね。まだフル全開までアクセル踏んではないけど、0.98(100✖️kPa)なんで昔の工学単位なら1.0kg/cm2)は掛かっていたのでホッとしました。まだ、全開までアクセル踏んで無いからもう少しあがるかな?でも、ecuはノーマルだからここまでかな🤔
あと、無限のマフラーに換えたら電動アクチュエーターが正確に開いてキュルルのブローバイガスが、キャタライザーを抜けて排出されるから、バックタービンと違って安心で上りのアクセルの踏み直しのターボラグが無いから非常に良い楽ちんですよ。🤞😉
スペーシアが高速で煽ってきたけど、ターボラグ無いことで加速は負けませんでした。まあ、バランス取もしてるから負けるはずないけどね🤭とか言ったりして🧐夢だったけ?
現実と夢の世界か?最近よくわからないじぶんです。🤭
で!先日のドアクッション。やっぱ静かになった気がするのは錯覚でしょうか?😅
とりあえずマイカー🤗
フロントガラスから良く見える位置にしてたら、人が近寄らなくなった気がするのは、じぶんだけかな🤔
いや!近所の飼い犬にオシッコかけられないから、飼い主がやっと警戒し始めたかな✌️😉