セフィーロの日産・セダン・フロントグリル・車高・アライメント調整に関するカスタム事例
2024年11月22日 06時49分
車好きな大学生です。 初めてのマイカーはA33セフィーロの5MTを選びました!大柄なボディながら、V6エンジンで素直な走りを楽しんでます(^^) 家族車(主に自分使用)のQ5も追加しました! カスタム勉強中です。よろしくお願いいたします。
結局、後期グリルに戻しちゃいました。
前期のエクシモグリルは表情が柔らかすぎるんですよね💦
硬めのフロントと足回りなんで、やっぱり押し出しが欲しいなと思い、こっちのが気に入っております。
Sツーリングのグリルが中々オークションに出ないのが痛い😓
フォグ点灯させるとちょっと盛れますね笑
後ろも車高1cmUPでバランス良くなりました。
インテグラとか見てるとFFは前のめりが多いのでたぶん正解なのかな?
走りにそんなに影響は無いですが、同時にやってもらったアライメント調整はかなり効いて、直進の安定感やハンドル操作の違和感が消えました!やっぱり小さいズレを感じやすいです。
この時代の車ってサイドドアビーム?が入っててドアが分厚い。
その分剛性に寄与しているのかも知れないが、安全性を捨ててこれを取ると50kgくらい軽くなるらしい笑
現行車と比べてドアが重く、僕のセフィーロは右前だけドアが落ち込んでいる…
昨日は市ヶ谷駅に7色の橋がかかりました🌈
こんな大きいのは初めて見ました🎶