シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例

2021年06月01日 18時21分

マチダ5のプロフィール画像
マチダ5ホンダ シャトル GP7

2019年から乗っています。今までに無い凄く斬新なデザインで今後こんな車出ないんじゃ無いかって位気に入ってます。主にオーディオ、足回り、実用性面、外観に興味あります。全てにおいて気持ち良く乗れる車にしたいです。宜しくお願いします😆

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

BLUE MOON AUDIO RX165 取付

今回取付けるスピーカーでミッドバスのみ自分で取付ます。ツィーターは前のツィーターより少し大きいのでオーディオショップにてAピラー加工し直しになります。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回10年ほど前から知ってはいたのですが、ふと思い出したディフューザーも付けます。これも良い評判しか無いです。秋葉原インパルスさんにて知りました。アマゾン、楽天、Yahooショッピング等でも買えます。背圧をスピーカーから出て直ぐに拡散させて背圧の戻りを無くして音離れを良くする?ものみたいです。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

本来スピーカーのマグネットの根本のくびれてる部分?につけるようなのですが、このスピーカーはマグネットが小さく(でも重い)末広がりなのと、奥行きを伸ばしたくなかったので(窓ガラスまでのクリアランスの関係)もっと奥まで入れる為、中央部のゴムが薄くなっている部分(通常切取る部分)よりも大きめにカットしてあります。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

程よく段になってる箇所があったのでまず両面テープにてつけます。これだけでもディフューザーを持って持ち上げられます。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

合体させます。コレでマグネット背面とほぼ面一です。雨水よけにもなって良いと思います。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ホットボンドも付けます。ニッパーで切り取って穴を開けたのでギザギザになっておりこの隙間に圧入する様に流し込みます。一度引っ張って取り外してますので強度は十分で、キレイに取れます。2,3週間たっても問題ありませんでした。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

以前インストールして貰った時に作って貰ったバーチバッフルは開口寸法が0.5mm足りなかったのでどうせならとスピーカーを購入したオーディオショップのマネしてコイツと

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

カロッツェリアのメタルバッフルを組み合わせて取付します。コイツだけだと国産スピーカー用なので開口寸法が140mmしか無い(国産は140mm以内)ので今回のスピーカーは国産ですが海外サイズですので取付られません。M&Mアルミバッフルは穴サイズが145mmありマルチピッチになっており殆どのスピーカーが取付出来ます。この2つを合わせると前のバッフルと丁度同じくらいの奥行き(厚み)になります。これよりも厚すぎてもドアトリムのグリルに当たりそうだし薄すぎてもスピーカーが中に引っ込み窓ガラスまでのクリアランスが5mmしか無いのでさらに減ります。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

今回取付けるスピーカーは後ろの磁石まで伸びてるフレームがドーム型のように膨らみぎみなのでスピーカー穴にゴリゴリにあたるためボルト穴3点付近を金鋸で切り取りました。ホンダさんのこのキノピオみたいな形をしたスピーカー穴だとここまでしないと海外サイズのスピーカーは入らないみたいです。あのガレージショウエイさんもN-ONEにフォーカルを取付けるのにぐるっと一周切り取ってたのを動画で見たので大丈夫そうです。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

スピーカー取付穴が3点の内下側2点の穴が削った事により欠けてしまっているのでメタルバッフル付属の普通のワッシャーでは心配なのでもともとついてたこの大きいワッシャーを再利用します。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

取れないようネジロックも付けます。確か2、3割増しの力で取れる位のやつだったと思います。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

表側のボルトと裏側からのナットとワッシャーで車両側鉄板を挟みこんで締めて取り付けてアルミスペーサをその上から取付たところです。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

前に付いてたのは外せないため再利用不可なので別のコイツをスピーカー周り付けます。

シャトルのBLUE MOON AUDIO・加工・取付・インストールに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

取付けたところです。アルミスペーサにスポンジを貼り付けました。後はドアトリムを戻して完了です。スピーカー端子交換は形状は違いましたが割合します。プラス、マイナスともに5mm幅の平形端子でした。

ホンダ シャトル GP711,332件 のカスタム事例をチェックする

シャトルのカスタム事例

シャトル GP7

シャトル GP7

CTの皆様こんばんは。先週金曜日からトラックや高所作業車を借りて色々と忙しくしておりました。私はトラック、シャトルは手伝いに来てもらった協力会社の社長に乗...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/02/12 20:17
シャトル GP7

シャトル GP7

シャトラーの皆様お疲れ様です🥰最強寒波にヤラレ捲りの日本海側新潟県も例外にもれず・・・朝起きたら自宅前がこんなだったり15時過ぎに帰宅して18時前に玄関先...

  • thumb_up 47
  • comment 3
2025/02/11 21:28
シャトル

シャトル

皆さんこんばんは🍻今日は、先日の飛び石食らった所を、楽、で1,000円でリペアキット購入したのでチャレンジしてみました😁画鋲📌で傷を掘りガラスクズや砂等の...

  • thumb_up 55
  • comment 6
2025/02/11 17:56
シャトル GP7

シャトル GP7

ご無沙汰でございます。写真は2019年あたりのですが今年大雪でハマる事6回。記録更新。今日は行けると勢いよく走るが底を擦りながらラッセル車状態でハマる。道...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/02/11 11:09
シャトル GP7

シャトル GP7

シャトルのドアノブにメッキカバーをつけましたあとシフトノブをマイチェン後の黒純正に変えました前から好きじゃなかったところはこれくらいかな足車だからこれ以上...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/02/09 16:35
シャトル GP8

シャトル GP8

福井は凄まじい雪に埋もれています(笑)家の前の道路は夜中に朝にかけて除雪入ってくれるからまじで神✨✨シャトルさんはガレージで雪の影響は受けず(笑)このシャ...

  • thumb_up 54
  • comment 4
2025/02/08 12:59
シャトル

シャトル

皆さんおはようございます😃今朝は浜松でも少し雪がパラパラと❄️昨日の悲劇9月の車検時にフロントガラス交換したのにまた飛び石食らった💦今年は不運続きますなぁ💨

  • thumb_up 67
  • comment 12
2025/02/08 08:36
シャトル GP7

シャトル GP7

最強寒波で大雪を警戒してたけど、そこまで積もらなかったです!ふわふわまっしろなシャトルちゃん。

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/02/06 22:33
シャトル GP7

シャトル GP7

この車高調つけてる人居ないんかな、、問い合わせしてもフロントは60mm下がるって言ってるけど、リアは分からないって言われたし。。参考にならんて、ちょっと前...

  • thumb_up 47
  • comment 6
2025/02/05 18:40

おすすめ記事