シビック(欧州HB)の岡山国際サーキット・ホンダスタイルファンミーティングに関するカスタム事例
2021年08月03日 16時18分
無言フォロー失礼します。 在宅勤務のサンデードライバー。 左足義足の元バイク乗り。 前車で24万km走行、運転には支障無し。 カスタムはタイプRで無い、独自のFK7を目指し中。 (エンブレムもマツダのメタリックレッドに塗替) 最近は妻車ジムニーと乗り分け中。
前回のホンダスタイル ファンミーティングの続き。
ホンダ枠の駐車場にとめてから、場内をウロウロします。
FK8のリミテッドエディション初めて見ました。
遠くからでも一発で分かるカラー。
新旧ホンダの黄色の対比。
ルーフのゼンマイのネジがかわいい。
岡国行く前にコンビニで出会ったアコードユーロRさん。
前回投稿した写真と、よく見るとどこか違います。
ISUZUのフロントグリル!?
ホンダ アコードのOEMのいすゞのASKA。
以下、Wikipediaより。
アコードとの違いはフロントグリル・サイドエンブレム・トランクエンブレム・専用ホイール・ステアリングホーンスイッチのロゴ程度で、アコードとの違いはほとんど無い。
エンジンヘッドカバーはホンダのロゴが消され「VTEC」とだけ表記されている。
とのこと。
ということで、いすゞ ASKAのフロントグリルをアコードユーロRに装着した模様です!
こういう遊び心、大好きです。
ホンダ車以外に移ります。
いすゞ流れからのジェミニ(で合ってるよね?)
これも渋いなぁ〜
やばい車発見。
流線形のお尻かっこいい!