レガシィB4のLIBERAL・その他灯火類に関するカスタム事例
2023年02月19日 22時03分
LIBERALのフォグカバーと、その他灯火類、ようやく取り付けました!
後期に乗ったら取り付けたかったパーツの1つ。
オークションで2回ほど出品されてるの見たがどちらも最終的に10万円を超える値段で、とてもじゃないけど戦える値段ではなかった💦
しかしライトが無いフォグカバーのみを半年前くらいに入手!
調べたらライトはNoldenのML-018という商品。
自分で調べた限りでは国内で新品売ってなかったので、Amazon USAで購入する事に。
しかしちょうど円安が騒がれてた頃で、別に急いでないので値が戻ったら買おうと思ってたら知らぬ間に日本への発送NG商品になってた😭
仕方ないので、スバル純正フォグカバーを加工して取り付けようとしてたPIAAのDR-185を試すと幅は足りないがピッタリだったので、こちらで仕上げる事に。
こちらはホームセンターで買ってきた金具でステーを作り、取り付けた状態。
取り付け前の点灯確認OK!
仮付けしてみると、カバー上部の隙間が広い
カバー上部は両面テープで解決!
フォグカバー外側のツメはスバル純正フォグカバーと同じだけど、中心側が外れてしまいそうで不安だったので両面テープは良かった
ちなみに事前にメッシュを切っておけば牽引フックも使えます
専用品ではないのでライト両端が少し飛び出てるけど…しょうがない!
実はLIBERALのライト(ML-018)だと少し黄色い光だけど、こちらは白い光なので他のライトと合って結果的に良かった!
後付灯火類は全てオーバヘッドコンソールのトグルスイッチで操作出来るようにしてあるので、とにかく配線が手間かかった💦