アコードのゆっくり走ろう福岡・タイヤ交換完了・DUNLOP LEMANS V・ジェームスで決まり👍に関するカスタム事例
2022年02月13日 04時04分
愛車歴 クラウンスーパーサルーン(黒)→クラウンスーパーエクストラターボ(パールツートン)→セドリック Y30セダンブロアムターボ(白)→ローレルメダリスト(パール)→オデッセイRAー1(シルバー)→オデッセイRBー1(紫)→アコードハイブリッドCR6EX(黒)
一部のフォロワーさんには、事前に報告してたんですがタイヤ交換をジェームスでしました‼️昨年の暮れ辺りから、オート&イエロー&ディーラー2社と
見積もりを依頼そして最後にジェームスで決まり👍
3月から、タイヤの価格がまた上がる⤴️ので2月の内にと思い決断しました🤗
以前オデッセイを2台乗り継いだ時はよくジェームスに通ってたんですが国際線入り口近くの店舗から
田舎の方に移転して初めて行きました😅以前の店舗のスタッフが数名居ました。自分の事を覚えている方が2名居たので良かったです😆
TOYOナノエナジー3Plus(約3年5か月)から、今回
DUNLOP LEMANS Vにしました‼️発売から4〜5年経ったているのですが、口コミ評判は上々で
自分はYouTubeで発売当初から気になってたタイヤのひとつでした😆もうすぐしたら、新しいのが出るかも⁉️DUNLOPは昨年暮れからずっとキャンペーン20%OFFは当たり前、キャッシュバックもDUNLOPだけ25000円これも、購入の決めて👍
ピットの作業中のショットの許可を求めるとふたつ
返事でOK🙆♂️店舗内の待ち合いフロアーではピットの
様子をモニター越しで見る👀事も出来ます‼️
やはり、新品タイヤはいいですね👍付けた実感は
ハンドリングが軽くなって転がり抵抗がアップ⤴️
静粛性はまだはっきり分かりません😅一皮剥けたら
具体的に分かると思います。元々前に付けていた
TOYOナノエナジー3PlusもECOタイヤで静かだった
ので笑笑🤣コレでタイヤに関してはしばらく安心😮💨ただ、残念なのは窒素を4本注入で予約済みだったのに交換の際窒素タンクに4本分無いと言う事で、、
大人の話し合い😎後日、またジェームスに行って
窒素を注入する事に、おやじにジェームスは貸しを
作ってしまいました。今後が楽しみ笑笑🤣それでは
また、お会いしましょう^_^