シエンタのカーメイト・すべり止めマット・グランパー・すべり止めシート・ブラックスタイルに関するカスタム事例
2020年09月05日 09時49分
家族にバレないカスタムをテーマに、ナチュラルなシエンタクロスオーバースタイルでシエンタライフを楽しんでます。 SIENTA LOVERS(シエンタラバーズ)として、「シエンタ」を愛する人たちと世界中で繋がることを目的に日々クリエイティブに活動しています!
シエンタのメーターパネル前の空間がデットスペースなので、何か有効活用していきたい。
その第一歩として、シエンタ定番商品CAR MATEさんのシエンタ専用すべり止めシートをグランパー仕様にして着けました。
専用なのでフィット感は申し分なく素材もダッシュボード面とあわせてありナチュラルです。
ただ、一つだけ課題がありました。
グランパーは、内装が黒で統一されているため、オレンジラインが不自然。
そこで、ラインを黒に塗ることを決意!
ライン箇所は、油性マジックペンで塗ろうと軽く考えてましたが、
実物は、シリコンゴム素材なので普通の油性マジックではなかなか色がのらず、、苦戦して放置。
ある日、タイヤ(ゴム素材)に塗れるタッチペンがあるよね。
と、タイヤ用のマーカーペンをポチって待つこと1週間。
なんとか色がのって無事にシエンタグランパー仕様のすべり止めシートになりました!
マジック代で少し高くついたけど、油性マジックペンも色々特徴あるのね。と勉強になりました。
家族にバレないナチュラルなアイテムになりました。
塗装前の標準カラーはこれです。