プリウスαの車高調取付・タナベ・サステックプロCR40・KYBに関するカスタム事例
2021年08月10日 12時12分
京都府のプリウス専門店、Kyoei Japanで営業・広報を担当させて頂いております。ホームページにブログもありますので、プリウスにお乗りの方は是非ご覧になってみて下さい🙇♂️ 各地のイベントにも参加しておりますのでよろしくお願い致します。無言フォローでも大歓迎です🙆♂ 紹介しているパーツなどへの詳しいお問い合わせは、info@kyoei-japan.net まで宜しくお願い致します🙇♂️
プリウスαのリフレッシュ計画スタートです、まずは足廻りからで、アッパーマウント等の消耗品の交換と合わせてタナベのサステックプロCR40を取り付け💁♂️こちらはフルタップ式ではありませんので、ショックの良いところを使えるように推奨車高でセットアップ(純正比3〜4センチほど下げます) 。同時にお客様から教えていただいた86用の改良型リアショック固定ボルトを装着、こちらは足廻りの剛性アップによる乗り心地アップを狙っています💁♂️
こちらの車高調は低速時の突き上げも少なく非常にマイルドな乗り心地です🙏 減衰調整も可能で細かいセッティングもできます💁♂️ KYB製のショックは国産車には非常にマッチする特性で、フラつきもなくなり快適です🙏
ダストブーツは10万キロ超えたプリウス系の車種はほとんどズタボロになってます😅 これがショックアブソーバのロッドに傷を付けたりしてオイル漏れの原因になると事もあるので要チェックです🙏 僕は大きくキャンバーを付けたりする事は無いので、純正アッパーマウントを流用するタイプの方が耐久性も期待ができ、何より乗り心地がピロアッパー式とは比べ物にならないぐらい良いので、適材適所という事でこちらを選びました🙏
リアショックのアッパーブッシュもこんな感じでへたってます😅 こちらも新品に交換、車高も決めたのでいよいよホイールの取り付けです。そちらは次回更新していきたいと思います🙏