RX-7のカッコイイFC保存会・Rotaryism・ミッション降ろし・温泉同好会・謎のFC尻好き集団に関するカスタム事例
2020年08月30日 18時07分
さー 今日は、ミッション載せるよー👍
って、2週間前にミッション降ろして、今まで部品集めたり、いろいろやってます😅
浸水してるので、クラッチにも泥がついてて、錆びだらけ😅
きれいにしてあげました。
オグラクラッチには、専用のレリーズベアリングと言うことで、ベアリングを単品で購入。
昨日は、パイロットベアリング抜き。
この為だけに購入した、パイロットベアリングプーラー。
やっぱり、道具は大事ですね😁
その後は、ひたすら錆び落としとエアーブロー☝️
今日は、早朝から新しいベアリングとオイルシールの打ち込みから。
緊張しました😅
隊長、打ち込み治具ありがとうございました👍
レリーズベアリングとフォーク組み付け。
YouTubeで何回も見た光景です😃
クラッチ、クラッチカバー組み付け。
サバンナさん、芯出し治具 大活躍👍
ソケットボルトもちゃんとトルクレンチで締め付け✌️
自作のミッションジャッキは相変わらず、大活躍👍👍👍
手袋の中から汗汁がポタポタ
顔面に😭
ミッションマウント取り付けて
特に大きな問題もなく、まーまー 完成✌️
2週間にわたり手伝ってくれた、元整備士の二人の同僚。本当にありがとう‼️
おっさん、3人でびしょびしょになりながら、かなり複雑な匂いだったけど、達成感半端ないっす😂