WRX S4のDIY・ホイールナットに関するカスタム事例
2019年10月09日 07時40分
田舎大好き、車大好き☆ 今はマッタリと田舎道を爆走中♪ 車弄りは基本は自分で全てやっちょります♪ 自分でやらないと気が済まないタイプ☆ 2019年3月23日をもって、WRX S4に乗り換え♪ 大人のセダンを目指して~カスタム中☆ ⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ 因みにバイクも大好きで、YZF-R25乗っちょります♪後は釣りも大好き☆彡 年齢は34歳・・・だけど、全然見えないらしく、見た目は20代らしい。(笑)
ホイールナット買っちゃった☆彡.。
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*゜
納車した時にすぐに、Duraxの赤色ナットに変えたけど、やっぱり色あせが早すぎる、まだ買って6ヶ月しかたってないのに、あせあせ。
( ・᷄ὢ・᷅ )
ってなわけで、ちゃんとしたメーカー品を購入♪
見よ~この色の違いを。(笑)
Duraxは既にピンク色化してる。
∠( ˙-˙ )/
最初は同じレッドだったのに。
さらにこのホイールナット、変わったロックなっとで、ツーピース構造になっていて、まずは黒いロックナットだけを締めこんで、最後に赤色キャップをプラスチックのロックナットで締め込むという、面倒だけど、防犯性は良いかも♪
( ¯꒳¯ )
掃除もキャップ外せば、ホイールのナット部分の清掃もしやすそう☆彡.。
早速~週末取り付けだ。