カローラアクシオのシラツユさんが投稿したカスタム事例
2023年02月19日 18時01分
ハブベアリングの修理ついでにフロントサスのO/Hをお願いしました
先週手元に車が戻ってきたのですが、そこで発覚してしまったことが…
実は過去に山道で壁と衝突したことがあるのですが、その時にフレームが曲がってしまってたのです
ずっと車高調が曲がってたと思ってたのですが、車が曲がってました
ずっと左フロントのキャンバーが付かなくてタイヤの外側の磨耗が早くてむしゃくしゃしてました
車高調のブラケットを最大まで長穴加工しても純正並にしか付かないので今回から昔使ってたキャンバーボルトを使いました
左フロントのキャンバーボルトを最大まで起こして付けてます
何とか2°3分ほど付いてます
純正サスに戻したらポジキャンになる可能性大です
左側のタイヤは外側の溝がほぼ無いです
右側はまだバリ溝
修理後2週連続でサーキットに行きました
今まで左フロントのキャンバー角が足らなすぎてタイヤの外側しか使えずタイヤの踏ん張りがかなり弱くて怖かったのですが、キャンバー角が増えたので安定して曲がれます
ただ今使っているタイヤがもうダメなので新しいタイヤ買いました
16インチで7J辺りのホイールを探しても中々なく…
仕方ないので持ち合わせのホイールを使います
サーキットで使うので軽量で高価なホイールが欲しいところです
今回15インチから16インチにサイズアップします
タイヤはDIREZZA ZIIIを引き続き使用します
フロントに205/45R16の新品を
リアに195/45R16の中古を使います
ZIIIは減っても安定したグリップ力があるので好きです
リアはかなり扁平率が低いので跳ねやすくなると思います
跳ねすぎたら今使っている195/55R15にします
週末にタイヤを組み替えてもらいますので準備しておきます
過去1荷物乗せてます
多すぎて今一人乗り仕様です
セダンの弱点「荷物乗らない」はこうやって克服します
誰も載せる予定ないのでこれで良し
しばらく燃費極悪で行きます