NISSAN GT-RのR35・ミッション・オーディオ・ナビ・修理に関するカスタム事例
2021年01月17日 13時13分
10年掛かりで妻を説得して、ようやく手に入れました。 キャタライザー、センターパイプ、17nismoチタンマフラーが入ってます。 CPUは福岡のリバーテックさんにて書き換えました。 MY08モデルなのでなにかとトラブルあるかも知れませんが、大事に乗るぞー!
今日はr35のオーナーの皆様は備えておいたほうがいいですよ!という話。
先日の投稿で加速中にクラッチを蹴ったような症状が出たことを投稿したのですが、色々な方々の協力を経て、2013のスペックVのミッションデータにすることで、症状が少し収まりました(なんかクラッチ滑ってるような状態?まで改善)。とはいえ、根本的な原因はデータロガーを録って解析せんといけないようです。いずれにせよ、クラッチかミッション修理に向けて貯金貯金💰というわけです。
ここからが今日の本題なのですが、一昨日急にオーディオの音がナビ音声以外出なくなりました。HPSに見てもらったり、ショップのかた等に聞いてみた結果…どうやらナビ本体がイッちゃってるぽい御様子(涙)。しかもナビの基盤は中国製らしく、コロナの影響なのか入荷の目処が立たない模様⤵️ピンチです。
皆様も、『あれ?なんかおかしいな?』と思ったら、早目にルートを探しておいた方がいいですよー。
誰か佐賀福岡あたりで腕利きの電装修理屋さんご存知ないですか?