RS6 アバントの毎度毎度自分からハマりにに関するカスタム事例
2020年12月30日 13時12分
11月頭のせせらぎ街道ツーリングのクランク角センサーの異常でここへ持ってきて以来、仕事が休めず1ヶ月以上無休
やっと休めると思った矢先におばばの入院と退院後のケアが続いててここ2週間の休みは全て長距離往復運転💧
今シーズンは愛知県でも降雪があり得そうなので以前車検のおまけで頂いたスタッドレスのホイールセット
この日こそはしっかり冬の備えをとまず本命サンバー君の冬支度❄️
約2ヶ月ぶりにこの遊び場へ🔧😊
相変わらず忙しそうにしてる社長と主治医、なんだかんだいつもどぎつい洗礼を受けますがなんとなく当たりがマイルド😁
早速ジャッキやら工具を借りて1ヶ月以上サンバー君に積みっぱなしだったスタッドレスに交換
車検のおまけで貰ったスタッドレス、マジマジと初めて眺めましたが全然バリ山😍
その後乗ってみた感想、強めのブレーキで結構ロックしてた夏タイヤに比べて止まりやすい、笑
なんでだ??
柔らかいスタッドレスのトレッドがABSの役割してんのかなこれ??
まあいーやとりあえず良かった笑
サクッと交換して車をRSに乗り換えてまた戻ると何やら最近仲間入りしたおもちゃを点検中
サーキットの同一カテゴリーで年間チャンピオン取ったらしいこの車輌
ここに来たことで元来ちゃんと弄ってある速い車が好きな主治医のテンションも少し上がり、来月の皆んなでサーキット走行祭り、その後、年内に主治医が遠く仙台菅生、岡山のサーキットまでレースに参加するとか急展開も見せ、その他の関わりある人達にもその影響が及んでなんとなく妙な流れになってきてます(^◇^;)笑
おもしれーw
シフトダウンのキレがめっちゃええですな😍
極寒。
一年前に自分達で磨き上げてガチコーティングしたボディ、基本洗車はシャンプーぐらいでウォータースポット嫌って上からコーティングをかけて無かったんですが、流石に一年ソレを続けてるとダストやらの鉄粉がボディの表面に乗りざらっとしてる、更にコーティングの表面も洗車傷が目立つ
やっと磨けるタイミングだけどもう真っ暗( ̄▽ ̄;)
でも年末年始の休みの予定は何故か忙しい(なんでや?)
半分だけ磨こ(^◇^;)
人には片面づつしか見えねーし、笑
洗車してから粘土で鉄粉取った後、一番酷かったルーフのほんの一部を主治医に手本でやって貰った後、
結局欲が出て全部磨くハメに( ̄▽ ̄;)
A.M1時(翌日仕事)💧
ビッカビカ🌟
やっとメンテナンスコーティング前の下地作りか終わってコンパウンドを落とす為に水洗いして
拭きあげして脱脂、コーティングって流れ
の、タイミングで、、
大雨だよ(笑)
思い起こせば毎年年末クソ寒い中夜中までハマってる😑😑
まあでも仕上げに純水で洗ったと思って翌日手持ちのコーティングで上塗りしてスッキリ😍
もう気が済んだ😘
次回予告
「 2020年 総決算
【あの時はおもろかったよね?】
おまえらもっと写真撮れよミーティング」
走らねー集まりもまあまあおもしれー、笑