スカイライン GT-RのDIY・スカイライン・スカイラインGTR BCNR33・インタークーラーに関するカスタム事例
2020年08月24日 17時11分
メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……
インタークーラーの仕上がりの様子です😋
コチラは、完成したブツです❣️🤗❣️
ロゴは、デカ文字にバージョンアップする事に😋
理由はこの面構えに標準のロゴでは、ナンバー・フォグランプで隠れてしまうからです💦
純正のインタークーラーの下段のヘリは、バンパー開口部のヘリとほぼ同じ高さなのです😙
そこでカットしたデカ文字を現物に合わせて、下部にオフセットしてみます😋
ちょい上でもいいかもです😋
もう少しイメージが湧く様に文字の部分をカットして合わせます😋
位置が決まったら、中抜きの文字を作成して準備完了です😋
マスキングしたら、黒から塗っていきます😋
だだのブラック塗料ではありません、コチラはもちろん結晶塗装です😋
お次は赤の結晶塗装で仕上げます😋
職人さんの腕とセンスが光るポイントとして、上下のフィンとフィンの繋ぎ目がかかる様に上手く合わせて下さってます‼️😉✨✨
遠目からは全く塗料の縮み具合はわかりませんので結晶塗装には見えず、完全自己満足のオリジナル・デカ文字バージョンのインタークーラーが仕上がりました❣️🤗❣️
今回のドナーインタークーラーは、片側のステーに痛手を被っておりましたが…💦
標準より肉盛りしたアルゴン溶接で、見事に復活です😋
反対側の標準の溶接ですが、コチラと比べてもバッチリですね👍
今はこんな養生姿で待機中です…😄