アクセラスポーツのドラレコ前後取り付け・DIY作業・めちゃくちゃ汚かったから綺麗さっぱり!・手の感覚なくなるほどの寒さ🥶・エヴァンゲリオン弐号機に関するカスタム事例
2021年01月30日 18時11分
20/04/03 アルテッツァRS200からBMアクセラへ乗り換え→EVA弐号機仕様へ 22/01/29 夢のABARTH595をセカンドカーとして迎え入れ←EV化の激流に飲まれる前に... ドライブが大好きです🚗 ³₃ 整備も出来る範囲でチャレンジしたい🤔 クルマを知るには触る事が1番ですもんね! 頂いたコメントはしっかり読んで、きちんとお返ししたいと思ってます!忙しい時は返信に時間がかかる場合があります💦
こんばんは、またお久しぶりの投稿です。
今年初の洗車をしました✨🚘🚿
朝露が多くて、今朝は雪が積もってたのでめっちゃ汚くなってました!
やっときれいさっぱりと言ったところです☺️
リアウィンドウ見て!
洗車beforeですよ!!
うっわァ...(ドン引き)
って感じでした(笑)
さて、洗車ついでに年末にポチってあったドラレコを取り付けることにしました📷
AneroのM27というモデルですかね。
FULL HD対応、広角前後カメラ付きです。
以前に比べてかなり安くなってきましたし、周りでも装着率が高まってきましたので、御守りということでDIYしていこうと思います。٩( ᐛ )و
まずはカメラポジションを決めますよと。
アクセラXDってルームミラー裏にでっかいカメラユニットがあって、それを避ける必要がありますので助手席側からするとかなり鬱陶しい位置になるかも...
まー、運転席に座る僕にはミラーの影で見えないところですし、いいっか✨(笑)
ポジションを決めたら、ルーフの内張りやAピラー、ウェザーストリップにケーブルをグイグイ押し込んでいきます。
写真撮り忘れましたが、電源はシガーソケットからです。
アームレスト下のコンソールボックスへ引いていきます。
事前にケーブル長を測りましたが、3.5m丁度くらいでした。
今度はリアカメラへケーブルを這わせていきます。
左手裏にはBピラー、Cピラーの内張りに押し込んできたケーブルが既に来ています。
カメラをハッチの上部へ取り付けるため、リア側ルーフの一部クリップをマイナスドライバーで外します。
さぁ、ここからが関門ですよ!
テールやブレーキランプが走っているグロメットを外して、蛇腹チューブに押し込む作業!!
紐なり内張通しなりで内から外にケーブルを引き出します。
ちなみにシリーズ💡その1
蛇腹グロメットはリップ部分をちょっと捲りあげて、マイナスドライバーで四隅の爪を押し込んだら外れました。
ハッチの内張りも剥がして、リアカメラを取り付けたところ!
真ん中ちょい上のちっちゃな四角い黒いキューブがカメラです(笑)
ちなみにシリーズ💡その2
ハッチの内張りは、クリップ5点で止まってるだけなので勢いで簡単に外せます。
ほら、こーんなにちっちゃいの!
IGオンにして、カメラ本体画面を見ながら微調整します。
無事に前後稼働していることが確認できました!
(時間修正忘れてました笑笑)
ちなみにシリーズ💡その3
カメラを外から見るとこんな感じ、っていうおまけです(笑)
・・・・・
予定であれば先週公開だったシンエヴァも、残念な事に延期ですね...
まー、8年待たされれば誤差の範囲ですけども!(笑)
取り敢えず、金ロー3週連続序破Qは見ました。
早く:IIが観たいですね!
辛抱強く、楽しみに待ちましょう。