ソアラのTA7400さんが投稿したカスタム事例
2018年09月07日 16時27分
初めまして、苫小牧に在住してる30代のオッサンです! 車のDIYが好きで色々やってます。『時間はあるけどお金はない=DIY』(*´・ω・`)b! 失敗も沢山しました(゜ロ゜)笑っ 車のコンセプトは『ラグドリ』です\(^o^)/ 北海道のオフ会などありましたら気軽に声かけてください😁都合が合えば参加させて頂きます😄
過去仕様のソアラ⤴
自分の所は被害が少なく、停電も今日の朝には回復し、身内全てに連絡が付きました❗
被災ってこんなに辛く怖いものっていうのを身体で教えていただきました。
正直、他の地域が被災しても、ニュースで見ていても、何もせず、『うわー大変だな~』ってずっと思っているだけでした❗
たった2日間停電して、『明日はどーなんだろ?』など、『明日が見えない生活』をしていました。
こんな生活を1ヶ月も自分は耐えられるか解りません。
今まで本気で被災地の事を心配せずに自分は生きて来たこと、その事に自分で自分が憎くなり、この度、自分から行動し、皆のために出来ることをやろーと決心し、行動しました⤴
まずは信号機全て停電の中、安全運転で会社まで行き、発電機を家まで持ち込み、女性、子供、お年寄り優先で自分の家のシャワーを無料提供(タオル持参)、そのあとに知り合いスタンドになんとかお願いして、何台かの車両のガソリン確保、その内一台は路上でガス欠してました20㍑無料で差し上げました。
会社から持ってきた発電機は15Aが2機付いてる業務用ですので、隣の人にも延長コード使用にて100V供給、さらに、ご近所に居酒屋さんが居ますのでそこにも、100V供給。
炊飯器で5合、米を常に炊き出しして米10キロをあっという間に配り終わり、嫁は塩おにぎりを握りまくり、手がボロボロになりました💦💦💦
外で良ければと思い、スマホ充電用コンセントを一時的に解放
自分んちのWi-Fiも使いました❗
自分の自宅は水は大丈夫だったので水の提供
結果的にシャワーは14名、スマホ充電用コンセントは10名位?、スタンドからのガソリン50㍑計三台、水は200㍑位?、おにぎり30コ位(嫁一人)?笑っ
体力的にもかなりダルく、自分の事を考えず、周りから『ありがとう』と言われる為だけに行動しました❗
被災してる中、皆さんの笑顔だけが自分の『やる気』になりました😁
最終的には居酒屋さんもいなり寿司、コロッケなどを無料提供致しました❗ありがとうございます(*≧∀≦*)
未だに普通の生活がやりたくても出来ないで苦しんでいる人も沢山いると思います!
しかし、自分の事だけじゃなく、周りと絆を深めて、頑張ってください⤴⤴
一緒に頑張ろう❗北海道💪