オデッセイのご心配お掛けしまして、本当に申し訳ありません🙇・ティアナの後部座席にマウンテンバイクは入りません🚴♂️・思いやりのある運転をお願いします🙇・我が家の愛すべき◯カ息子🚴♂️・アイスと同居する教科書📖?に関するカスタム事例
2020年06月11日 22時32分
捕まった訳ではありません…
前回の投稿では、ご心配をかけるような投稿となってしまいまして、大変申し訳ありませんでした🙇
また、たくさんの方々にご心配のコメントをいただいたにも関わらず、コメントバックできておらず、本当に申し訳ありません🙇
月曜日に息子が、自転車で交通事故に遭いまして、救急搬送されましたが、翌日から学校にも通っております。
ここ数日間で、相手側、自分側の保険会社さんと話していると、事故の全貌が見えてきました🤔
住宅街の路地。
自転車で帰宅中の息子🚴♂️
画面下方向からT字路へ向かって減速しながら右折(ただし止まってはいなかった)。
左右方向の道路が優先道路で、右方向から左方向へ走る軽自動車と、出会い頭に衝突💥
こちら側の道路は、一時停止ではないものの、“指導停止線”というものがあり、“安全確保をするのが好ましい”という道路でした。
自転車という弱い立場があったため、過失割合は少なくなったものの、軽自動車のドライバーさんからしたら、「自転車が急に飛び出してきた」という感覚だったに違いない…
相手の車の、ボンネットは凹み、フロントガラスと、左ヘッドライトは大破。
保険屋さんによるとルーフにまで被害が及んだらしく、大変申し訳ない…
ただ、コレだけの衝撃でぶつかったら息子も、相当痛かったに違いない…
事故の連絡があり、現場へ向かうよりも先に、救急隊の方より連絡があり、直接緊急病院で合流。
首を固定されて、ストレッチャーで降ろされる息子。
普段から、自転車では気を付けるように言ってきましたが…
降ろされる際に息子が泣きながら発した言葉は「パパ、ゴメン😢」でした。
本人も自分の運転を悔いていたと思います。
仕事が終わって、妻も合流したところでバトンタッチ。
自分は現場へ🚙💨
トップ画の、パトカーが停まっていた事故現場。
ティアナのパトカーにマウンテンバイクを積もうとしてくれていましたが、タイミングよく現場に到着できたので、そのまま預かりました🚴♂️
今回の事故では、多くの事を学び、みなさまにもこの教訓をお伝えしたく、赤裸々に告白させて頂きました。
◯自転車も凶器になります。
そういう自覚を持って運転してくださ
い。
◯自転車の事故も、内容によっては、高
額な賠償が発生します。
自転車に乗るお子さんを持つ親御さ
ん、ぜひ保険には入ってください。
(うちは学校斡旋の保険に入っていまし
た。)
◯クルマに乗る方は、歩行者や自転車
が、いつ飛び出してきてもいいよう
な、思いやりのある運転をしてくださ
い。
痛ましい事故がなくなることを願ってやみません。
そんな、我が家の愛すべき息子は…
梅雨入りしたっていうこんな時期に、傘も持たずに学校へ☔
先程の事
奇っ怪なメモを机に残し・・・
本当に、冷凍庫で、教科書を冷やしていました😅
ずぶ濡れで帰ってきた彼は、教科書まで水浸しになったそうで…
なんでも、冷凍庫に入れておくと、キレイに乾かせると、ネットで見つけたようで、実践していました😓
ホントにうまくいくのかな🤔