86のスタビリンク交換・調節式スタビリンクに関するカスタム事例
2023年08月20日 20時41分
車高調付けてからもずっと純正スタビリンク使っていたので、調節式に変えました。
車高調付けた時から付けようと思って早一年笑
坂道ばかりにお金と時間使ってたので毎月のように手を付けることが出来なくなった笑
これによりフロントのバタつくことがなくなり、足がしなやかに動いてくれるようになりました。
ハンドリングがかったるくなったので、タイロッドの方で少しトーアウト寄りに。
リアも交換したけど、まだスタビがバンザイしてるからリアスタビブラケットでスタビの位置を上げないといけない。
安かったD-MAXで。
クスコやと倍するのよね。
色は似てるからいいやってこれにした。
純正が245ミリに対して調節式は260ミリ。
異音直ると思ったけど、前後ともスタビリンクじゃなかった。
前後スタビリンクのガタ、グリス漏れなし。
車高調付けてから何回かボルトナットの締め確認してる、ガタ確認してもロアアーム、タイロッドエンド、アッパーマウント異常なし、スタビブッシュグリス塗布ガタなしなのに何故異音?
車高調やから妥協してたけど、急に気になった。