ビートのアドル・クリスティンさんが投稿したカスタム事例
2019年08月30日 23時19分
修理費は購入価格の倍以上だコノヤロー!
/⌒⌒~⌒ヽ
{,~~-~~、}
|| ∧ ∧ ||
(6 ・ ・ 6)
,ーーl ム lーー、
/// \ ー~′/ 丶\\
/ `──´ 丶
/ /l ビートほんだの l\ 丶
/ lダンガンバカヤローl 丶 ヘ
、 \ l ∧_∧ l / /
`\ \l (^・ム・∩ l/ /
`\\ \ (つ ノ / //
\ \ \/~ ̄⊃ー-ー⊂ ̄~\/ / /
/\__ニ):::(ニ__/\
/:::::::,ー-ー、:::::::\
4年ほど前に某リトルジャイアントのショップで購入
色々やれてたけど金掛かる覚悟で購入。
NA派の親友の影響もあり高回転型NA厨なのでどつぼにはまりました。
決して速くはないけどホンダの拘りをこれでもかと言うくらい楽しめる大きいオモチャです。
それから現在に至るまで
ホイール:車検に引っ掛かりリーズナブルなものに変更。あれ気に入ってたんだよ…。
エンジン:12万キロ超えたときに破壊してしまい、6万キロのエンジン載せかえ+オーバーホールで社外ピストン組み込む。
屋根:ソフトトップがヤれてハードトップに替えたため、オープンカーの意味無し。
ブレーキ:エンジン載せかえ時にパッド交換。
クラッチ:11万キロ位の時にマスターシリンダー共々新品に。
タイヤ:安いやつ。
塗装:純正色のまま13万キロ位の時に全塗装。
リヤボンネット:キャリア付が嫌だったので赤を白に上乗りした状態のウイング付を中古で購入。
ECU:エンジン載せかえ時にハイオク専用に書き換えしてもらった。
現在ヤバそうな所
3速がやや入りづらい。
サスが瀕死。
それ以外は金かけたためすごく元気です。
所有者の懐事情と反比例するように…。