ミニジョンクーパーワークスの今年もお世話になりました・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・JCW pro・ピンクの絨毯・ベストバイ2021に関するカスタム事例
2021年12月28日 06時27分
MINIが大好き😆 R56,57,60とMINIを3台乗り継ぎ、 遂に4台目はF57JCWに😎 全国を転勤しながらDriveとグルメを楽しんでます🎶 2021/4 沖縄→熊本→そして地元の名古屋へ転勤に🌺🐻🐨 これからもMINIでDriveとグルメを満喫したいと思います🚗💨
はい くまモン🐻
CAR TUNEのみなさん こんにちは😎
先日、リアディフューザーと一緒に付けたのは、
JCW pro第⑤弾、ドアロックピンを投稿します✨
先週日曜の午前中から阿蘇に行く予定でしたが、FMニュース📻から聞こえてきたのは
午後から熊本市内での積雪予報🌨⛄🌨
思わずUターンしてご近所へ撮影場所を変更🔜
ちょっと前はイチョウ🍁の絨毯だった場所には、
ピンク色の絨毯が拡がってました🌺
ピンクの地面を背景にドアロックピンをパチリ📸
純正はただの黒い棒で至ってシンプル。
こちさ小さなパーツですが満足度は高いです🆙
ある意味で#2021ベストバイ😁
今回オーダーしたのはこちら🖕
JOHN COOPER WORKS PROって書いてある〜🤭
これも前から欲しかったパーツの1つ🖕
ドアロックピンも他に7種類あるみたい😀
MINIはこういうところがイイんですよね🖕
Black UnionJackと悩んだけどこっちにしました🙆
MINIオーナーの方、お好みはどれですか?🖕
今にも雪が降り出しそうな空の色❄
そんな中にピンクの花が🌹
守衛さんに「この花なんていうの?」って聞くと
「詳しい事はしらんけど肥後椿だと思うよ」と、
教えてくれました👮
樹の下からパチリ📸
沖縄の八重桜の散り方と少し似てる😌
(気温は全く違うけど😬)
ねっ!ピンクの絨毯🌺
雪の上にこの花びらが落ちたら綺麗だろうなぁ😍
肥後椿は自生のヤブツバキから改良されものといわれ、宝暦年間(1751~1764)に始まったと推定される歴史ある椿。
文政12年(1829)には、30品種もの詳細な内容が記録されており、現在では118種類が認定されているとか。
今では広く海外にも知られ、世界の名花の一つとなっていると共に、
昭和49年には熊本市の市花に選定されてます🌺
この日は寒くてオープンにできす〜😬🙅😬
雪❄がチラついて来たので急いで帰宅しました💨
車内からドアロックピンと肥後椿をパチリ📸
ロックすると下に下がりまーす⏬
帰りがけの撮影でしたがお気に入りの1枚です🖕
みなさん今年も大変お世話になりました😆
今日で仕事納めとなります💼
沖縄から熊本に来てどーなる事かと思いましたが
なんとか楽しく元気に過ごしています🎶
来年こそコロナ収まって皆さんとお会いしたい😀
引き続き来年もよろしくお願いいたします😌
(直ぐですけどね😁)