インプレッサ アネシスのGVB風・塗装・WRブルー・素人クオリティ・内装塗装に関するカスタム事例
2021年10月11日 22時04分
今日はようやく打つ気になったコロナワクチンの1回目摂取で1日有給でしたので色々やってみました。
ワクチンの副作用は全然なく、打った時はめちゃくちゃ液体入ってきた感じと今までにない感じのつねられたような痛みがありましたが(激痛ではありませんが)それからはしばらく何も無く昼過ぎから睡魔に襲われて結局寝ずにインプレッサ弄りに費やし、17時頃からは少し腕の痛みが悪化したかなといった感じでほとんど副作用はなかったのかなと思います。
明日熱出ないといいんですけどね。両親は全くなかったですので私も大丈夫でしょう!
ちょっと前からやってみたかったGVBのようにグリル下(ナンバー下の開口部)を大きく見せるために黒に塗装してみました。
ビフォー(塗装無し)
GVB
GVB&GRB
GRBとGVBの間ぐらいの雰囲気になったかなと思います。感想としては下の方がよりワイルドになってかつ、樹脂部分の色あせも消えて良かったなと思います。バンパーのデザイン上と素人クオリティが出てしまい違和感あるところもあるかと思いますがどっちでもいいよりのやって良かったになりますかね笑
1枚目の写真のアングルから見るとかなり良くなったかと思います!!
やる前にビニールテープでどんな風になるかはお試ししてみました。その時は赤色のラインがあったのですが目的は開口部っぽく見せるだったので外してますが赤色あった方が良いような気もしています。
でも上手く繋がらない未来見えるので多分やりません。
また、前からやりたかったこと第2弾も実行(進行)
インナーパネルのシルバーを別の色に塗装することです!
赤色かWRブルーか悩んだ結果…
WRブルーに!!
かっこいい…!
このままボディーにも塗りたい笑
最終的には塗装前に貼ってた赤色のラインを塗装後も貼りました。
アームレストの方にも貼ろうかな
リアドアはパネルの外し方と時間的に厳しそうだったので楽に外せるアームレストだけ塗装しました。
センターコンソールももいで
STIのステッカーにマスキングして塗装!
今日はここまでで終了です。
エアコン周りとナビ周りとリアドアノブ周りのパネルは後日塗装していこうと思います。
アルカンターラ調シートとかもドアやダッシュボードの樹脂部分に貼ってみたいなぁとも思います。内装も落ち着かない派手仕様にして外装に負けないよう頑張りたいと思います笑