AZ-1のDIY・ワンオフ・熱抜き・エンブレムに関するカスタム事例
2019年09月29日 18時12分
熱抜きのリアのパネルの穴あけはぁ〜じめぇ〜るよぉ〜( ´∀`)w
まずはどんな風に切り抜くかマスキングテープでイメージ‼️
ただ四角く抜いてもイマイチ面白みが無い…
あまり複雑な形状に抜いたらいかにもやりました感がある…
うーん…
なるべくシンプルにかつ大胆に誰ともかぶらない様に…
あくまで元々そうだったか純正opの様なデザインにと色々悩みとりあえずいろんな感じにテープを貼ってなんとなくイメージが決まった😀
んで一晩寝かせる…
そして一晩寝かせて次の日見るとイメージが多少リセットされて、あーここをこうした方がいいかもって案が出るからほんのちょっとだけ手直し🤣
ぶっちゃけ本人以外はどこが変わったの?って差です🤣
www
んでデザインはコレに決定でドリルとグラインダーとNASAノコで切り刻む‼️
マスキングテープでイメージしてた時は考えてなかったんだけどくり抜いてる時デコにキュピーン‼️とキタッ‼️
真ん中の台形の部分をくり抜いたら、あーここにエンブレム貼ったら面白いかもと😁
んでさっそくくり抜いた板にマスキングテープ貼って文字を書いてみる_〆(゚▽゚*)♪
最初は純正文字のCARAを書いてくり抜い場所にあてがって見るとな〜んか違う🤔…
ってな事で台形の形を生かしてオリジナルの文字を書いてあてがってみると…おぉ〜いいかもヾ(*´∀`*)ノ♪
んで切り出し😁
コレを思いつかなければただのゴミだった切り抜いた板も立派なエンブレムに😆
リサイクルでエコだね🤣www
んで切り抜いたパネルも綺麗にヤスリがけして真ん中に裏からマスキングテープ貼ってエンブレムを試しに貼ってみた🤤
うんうん純正っぽい、もしくは純正opっぽい😁
ぶっちゃけここのパネルがっつり切っても中の金属のパネルを切らないと期待する程の効果はなさそう😅
でもやらないよりは…って感じだね🤣w
ついでにワイヤーブラシで錆を落としてそこに錆転換剤を塗ってちょっこり錆対策もしといた😬
とまぁ〜とりあえず疲れたから今回はここまでで続きはまた今度🤣www