エルグランドの車高調整・ネオワイズ彗星・素人カメラマンの独り言・EOSR6・正面写真に関するカスタム事例
2020年07月24日 16時51分
必ずプロフご一読下さい🙇♂️ 四児のパパなのであまりイジれません😅 なので「愛車をカッコ良く撮る」がテーマです📸✨ 📷EOS1DXmkⅢ&EOSR5 そしてオーディオ好きのスパシャン信者です🤩🎶 車ネタより撮影ネタメインなので、ホント興味無い方はフォローしないで下さい🙇♂️ アンフォローはご自由に、此方も自由にしてます。 無言フォローは基本フォロバしません🙇♂️ リムる方は整理しています🙇♂️
真正面パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
ではないか…(´°ω°)チーン
今日から三連休。
天気悪くて何もする気になれん(`・ω・´)キリッ
真正面②パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
これも微妙に違う笑笑
車高調をTEINにしてフロント車高が若干高くなったので、15mm短いバネ入れました✨
乗り心地も抜群に良くなり最高🤩👍
出張先でネオワイズ彗星撮るため江津市の海岸へ🌊
この雲行きなので諦めてたら…
80枚中2枚撮れてた☄✨
この方角は真っ暗でピント合わせる物が見えなく、上の写真の漁火に合わせたのでガチピンではないです(´°ω°)チーン
星空と絡める撮影が好きなのですが、ここでワンポイント☝️
星空と地上景絡めて撮影する時のフォーカスポイントはどうされてますか!?
僕は…と言うか基本的には地上景に合わせます。
これはパンフォーカス撮影と言い、絞り、焦点距離、被写体までの距離、でパンフォーカスになる範囲が決まります。
星空と地上景を絡める場合は〜♾にピントが合うよう、地上景のフォーカスポイントとカメラの位置を決めます。
この写真の場合は、焦点距離135mm、f2、で撮影したので、47m先の地上景にピント合わせると、手前23m〜♾までピントが合います。
然しながら暗くて⛩までの距離(多分70m)と⛩が見えずピント合わせる事が出来ませんでした(´°ω°)チーン
70m先にピント合わせると、手前28m〜♾までピントが合います。
そして47mより手前にピント合わせた場合は♾までピントが合わず、背景にボケ感が出ます。
焦点距離とf値で変わってきますが、パンフォーカス出来る被写体迄の最短距離を過焦点距離というので、気になる方はググってみて下さい!
キットレンズでも、望遠、開放で被写体に近づくと、明るいレンズ使わなくても背景にめっちゃボケ感が出ます!でも被写体と背景が近いと背景がボケないのでご注意を笑
あ、長々と講釈たれましたが📸参考になれば幸いです笑
カメラって面白いですね〜( ・∀・) ニヤニヤ
あ、予約しましたよ〜笑笑