MAZDA2のCARTUNEは「車をカスタムすること」です♪・車カスタムSNSゆえ分別ある投稿を♪・子供の玩具と罵られても構いませんw・ショップ作業もDIYもカスタム・ボンネットダンパー取り付けに関するカスタム事例
2022年09月01日 03時25分
CARTUNEは「車をカスタムすること」です♪ 数欲しさと絡み無いフォローやイイね不要 他社車種•興味無きイイねorコメント控えます…失礼 バトン不要、洗車•景色•カメ活の方絡まないで♪ カスタム内容無くワンパターンな投稿繰り返すのはインスタや個人ブログでやれば? ブロックして頂いても構いません …変なオッサンだと諦めれる方限定で御付き合い下さいフォローバックは基本してません←勝手野郎でスミマセン ※無言フォローしますが御容赦下さい
夏休みの宿題じゃ無いけど8月末のドタバタ時期に楽しい図工DIYを…
Toyoshima Craft製エアロボンネット交換したので次なるステップUP♪
リアルブラックカーボンのボンネットダンパーを装着しました♪
ボンネット閉めてりゃ見えないカスタム
自己満な仕込み
市販ダンパーではExe製やMAROYA製が有名ですがエアロ(軽量)ボンネット専用のDJ系(MAZDA2含む)では販売されて無いのが現状…
参号機みたいにNRG製のシビック軽量ボンネット用を流用して装着も考えましたが同じネタじゃ芸が無い
※参号機で当初MAROYA製の純正ボンネット用ダンパーを購入装着しボンネットを閉めたらボンネットが歪んで側面が浮く事よりマロヤ製のダンパーを外しNRG製に交換した経緯
…カーボンボンネットがヤワイのかも知れませんがね
脱線しますが参号機に装着してるカーボンボンネットがヤグいと言うか何と言うか(まぁ、その辺は後程参号機の方で愚痴りますが…www)
今回交換するに市販のDJ/MAZDA2用で軽量ボンネットダンパーを探しますが見当たらず…歴代デミオの軽量ボンネット用ダンパー販売に実績あるMAROYA様に問い合わせしたところ下記の回答
ダンパーガス圧について
DY前期純正ボンネット:200N
軽量ボンネット:150N
DY後期純正ボンネット:250N
軽量ボンネット:150N
DJデミオ純正ボンネット:300N
MAROYA様の方ではダンパーサイズ&ストロークは変わらずガス圧種類が300N>250N>200N>150Nの取扱いがあり
DJ純正ボンネット重量11.5kg
Toyoshima Craft製エアロボンネット重量7kg
約61%重量である事より無難な200N←(150Nに訂正)を選択し購入(価格は変わらず)しました。
純正ボンネットロッドによる固定寸法997mm
ダンパー取付については、当たり前な話しボンネットロッドで開口固定し作業開始
ヒンジボルトを緩め付属のステーを装着して行きます
最初に車体側ステーを固定後、ボンネット側のステーを取付ですが、1人作業なのでヒンジボルトを緩めるに下側を最初に緩め付属のステーを仮止め
次に上側ボルトを緩めステーをスライドさせ固定
※ボンネットを押さえて貰える人が居る場合は何方からでも構いません
ステー取付終了後、ダンパーを取付ボンネットを閉めるとゴムバリアに当たるのでカットします。
助手席側も同様の作業をします。
ダンパー装着全開寸法1097mm
+100mm開き固定される様になりました。
さて、、ここで
フェンダーボルトが気になる
手持ちストックのNRG製チタンボルト&ステンレスワッシャーに交換
※異金属組み合わせによる電食は無視してます
助手席側
全く意味ないインテーク ガイド取り外され残るクリップナットにもチタンボルトをインストール♪w
…ちなみに、このチタンボルト&ステンレスワッシャーは1set/約¥500
無駄遣いですねwwww
ヘッドライトやバンパーカウル部は、あえて変えませんでした。
純正ボンネットロッドを撤去
キャッチャーは残したままw
ボンネットダンパー装着拡大
ボンネットダンパー装着したらリアハッチのダンパーも…となりますが…
それこそ各社リリースは無いのでカーボンシートを購入し貼付ける事にしました。
最近ではmaruさんも施工されてましたね
長さ:267mm×60mmでカット
左右2枚
貼付け前の基本、脱脂
貼付け前に裏紙を捲っておきます。
捲られた糊面をダンパー胴部に位置確認し貼付け裏紙を剥がしながらダンパーを巻き込み貼付けて行きます。
貼付け完了
maruさんの様に装飾したらもっとリアル感UPしたのかも知れませんが…これはこれでボンネットダンパーに似た感出たのでヨシとしますw