タントの地震災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます・釣り・今年もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2024年01月08日 09時11分
新年。
今回二泊三日で「三陸海岸釣り合宿」しました。
初日は宮古市エリア。
ファンクロ号に荷物積んでいざ沿岸へ!
宮古市田老漁港。
小さいけど、取り敢えずアイナメ。
幸先良いスタート!
…と思ったらその後アタリ無し💧
女房はタコを釣りました。
風が吹かなければ暖かいです。
今回の大地震、被害に遭われた方におかれましては心よりお見舞い申し上げます。
東日本大震災から10年以上経過し、防災意識が薄れていたこともあり、もう一度見直したいと思います。
ここは宮古市田老町の遺構。
改めて自然の脅威を感じました。
これ載せるかどうか迷ったのですが、防災意識向上の機会と考え、敢えて紹介させて頂きました。
初日の宿の部屋からの絶景。
三陸復興国立公園内の名勝「浄土ヶ浜」です。
早めに寝て明日に備えます。
翌日は100km南下。
佐々木朗希選手の故郷、大船渡市に移動します。
ここでは女房の独壇場。
アイナメ30センチ。
セメント工場をバックに。
大船渡港の大きな防潮堤!
釣りは根掛かりが酷く、仕掛けがドンドン無くなってゆく…💧
二日目は早々に終了。
三日目。
大船渡湾の朝。
三日目は北上。
宮古市と釜石市の間にある山田町で最終日。
風は強めですが、いい天気♪
今日も元気にキャストを繰り返します。
何とか粘って良型をキャッチ。
目標の40センチオーバーには届きませんでしたが年初最初の釣果としては満足です。
今年もいい釣り出来ればいいな!!
ということでお付き合い頂きありがとうございました。