マーチのN-TEC商品は外れが少ない気がします・全く車を弄らないのも、ありだと思います・やっばり今も車は楽しいと思います🎵に関するカスタム事例
2019年11月28日 16時42分
みなさん おつかれさまでーす🎵
早速、N-TEC NEW EXTRA CHAMBERを装着してみました🍀 ロゴシールは商品と関係がありません💦 取り付け難易度は星⭐️☆☆☆☆です😅 10mmのメガネ スパナ ラチェット ドライバーしか必要ありません。
なかなか、ここは外す機会も少ないので清掃しました⭐️
あらためて思うけどバッテリーって重いなぁ🐘💦
いままで、ありがとう純正ノートインテークくん❗️ 今回の交換にあたり思ったんだけど静粛性や回転上昇フィールは良くも悪くも流用とはいえ純正品のため一般的な性能を発揮してくれました。ECUを書き換えない流用であればベストだと思います。有り難いことにフォロワーさんで要望があったので後ほど進呈しようと思います。
現在の仕様と感想です☺️
基本的にN-TEC製品です。
ECU MAGIC CORE SPEC RS
マフラー EGOIST RS
エアクリーナーBOX EXTRA BOX
インテークチャンバー NEW EXTRA CHAMBER
エアフィルター K&N製
パワー測定によりますとSPECは126馬力 トルク16.6kgmとなります。ここまでやってカタログ値です😅 でもSPECなんてどうでもいいんです。大切なのは実用域のトルク出力カーブです。
試乗の個人的感想です。
取り付けまえの予想では高回転が伸びて吸気音が大きくなると予想してました。
純正マーチは4000回転までがレスポンスがいいのですが、その上は回らない印象でした。それが6000回転までトルクを伴ってスムーズに回ります。最初に出た言葉「えげつない加速するなぁ」3速100キロがあっというまです。でも静粛性は若干落ちました。これはミニターボでも積んでるのかって印象です。予想に反して低速からトルクが乗って加速していきます。でも思ったのは、この仕様は純正では無理だなとも思いました。免許取立ての若者や高齢者には加速しすぎです。純正ノートインテーク流用くらいがトータルでベストと思います。調子こくとキップを切られそうです👩✈️🚔️😱
これは言葉やSPECではなく感覚として40~80キロがプンと回る感覚は気持ちいいですね。増量オイルパンも相乗効果を発揮してますね。水温の上昇が穏やかです。これでエンジン出力関係はビックスロットルとか上がありますが自分には、これで、ひとまず終了です。この内容なら、コスト的に悪くないですね。でも試せないから、そう思えないのも事実ですよね。デモ車があればS乗りは、やりたくなる仕様と思います。
全く話は変わりましてダミーインテーク(本当はGT-Rボンネットインテークがやってみたい)尼で一個500円のオモチャを置いてみました💧 はあぁ、やっぱりオモチャですね😆 マッドマックス🔥のインターセプターのようなスーチャーのダミーでもいいから1度ボンネットに乗せてみたいなぁ😁
まだまだ続くよ 積みガンです。これは去年の夏あたりにセブンイレブンで一番クジで、おばちゃんあと何枚クジ残ってるって確認しながら手にいれたクリアガンダムですが後に尼や近所の中古屋さんで普通に売ってたのでコケッとなりましたがマジンガーを作ったあとにでも作りたいな🎵
ここまで目を通してくれた方、ありがとうございました🍀