ハイゼットカーゴのすっぱたんさんが投稿したカスタム事例
2020年09月20日 18時53分
メインはフィットハイブリッドGP1 今は主に妻が乗ってます。 自分は仕事で使用するのに数年前に購入したハイゼットカーゴS321Vに乗ってます。 サンバーscAT→エブリィ5MT→ハイゼットATって感じで仕事使用で乗ってきました。 歴代所有車 シルビアS13NA→シルビアS13ターボ→フィットハイブリッドって感じです。あとセカンドカーでアルトワークスHB21SのFR化したやつに乗ってまさした。 あとは上記の仕事で乗ってきた箱バンです。
車関係には直接関係ないけど載せてみます。
以前ハイゼットにロッドホルダーを作りましたが、今回は部屋の中用にロッドスタンドを作成。
ダイソーに行って1000円以内を目指し材料買っての作成。
写真は買ってきたワイヤーネットとワイヤーネットを立てたれるスタンド。
全部で消費税込みで990円
これとは別にタイラップを自分で持ってるので固定はタイラップでやります。
ワイヤーネット専用の固定できるやつがありましたが、こだわる方はそちらも購入してみるのもいいかもです。
買ってきたワイヤーネットとスタンドのサイズ。
スタンドはこのサイズのみでした。
ワイヤーネット
80×29.5が2枚
62×19が3枚
スタンドは2セット
壁?カーテン?に無造作に立てかけてあるロッド達。
こちらが組み立てたロッドスタンドに仮整理してみたロッド達。
高さを適当に調整したので、タックルによってはリールの位置によって立てかけ出来なかったので、ハンドル部を脇のワイヤーネットに引っ掛けました。
まあ気になったら後日修正します。
この網目に上手いこと入れればもっとロッドを入れれそうですが、タックルを買いすぎないように気をつけなければw
その後、最初の状態が気に入らなくなり修正!
よく売っているやつなどの真似をしてみました。
こちらのほうがいいかもです。
脇の部分にカゴみたいなつをつければ小物入れなども出来そうなんで後日買って取り付けます。
あっ💦それだと1000円オーバーしちゃうw