レガシィB4のドライブ・能登島大橋に関するカスタム事例
2019年05月14日 07時56分
いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。 首都高エンジョイ勢
5/13走行記録(トリップA)
こんなに走るつもりはなかったんだが…
なんかもう、走ることが目的と化してます。
ファミレスで作戦立てたんですが不十分でした。。
高山で日帰り温泉「宇津江四十八滝温泉しぶきの湯 遊湯館」に入り、昼まで仮眠。
作戦会議はスクショ見ると14時くらいになってますね。
この後中部北陸道に乗ろうとしたら通行止食らった。
え、今日からなの?
でもスマホナビは「行け!」しか言わないし。
通行止に突っ込むわけにも行かず、逆方向に走る…。
下道で仕方なく青い案内標識の「富山」を目指す。
下道も補修工事しまくってて片側車線規制で行き違い待ちだらけ。
連休明けだとこういうことが起こるんですね…。
あ、でも富山や飛騨の景観や雰囲気はとても好きです。
いやー、腰が限界!!
今度は後ろに止めすぎてマフラー擦った…。。
右下の見切れてるのはウチの車です、
富山県には入っているみたい。目指すは能越道。
ここから更に2時間弱…。
この時間でやっと着く手前まで来ました。
信号待ちでナビスクショ。
関係ないけど、和倉温泉って子供の頃からの憧れでした。
特急の「スーパー雷鳥」を昔祖父と大阪駅に見に行ったのですが、それの行き先が和倉温泉でした。
図らずも今回駅前だけ通過。電車より先に車で来てしまった。。
能登島大橋に来ました。
何の変哲も無いといえばそうかもしれないけど、橋って良いですよね。
何とか夕方ギリで間に合いました。
本土側のパーキングから撮ると木が繁ってて橋が全然見えません。。
あ、そういえば途中で洗車しました。
島側のパーキング。
こんな写真しか撮れない…。
でもここは景色が良いし温泉にも入りたいのでまた来ようかな。
ゆっくり滞在したい。