RX-7のメンテナンス・真夏日に関するカスタム事例
2019年05月26日 15時49分
★彡 群馬の黒い彗星 ★彡 【 FC3S ♾ III 】乗ってます!🚗💨 《🐱全日本暴猫連合🐱》所属 🤣 『ロータリーサウンドに勝るもの無し』 返事遅くなることあるかも🙏 投稿はゆる〜くやっていきます📝 今後、色々と手を加えていく予定…✨ ※時々フォロワー整理します
今日はこれを付けるんですが…
ちょっと待て✋
この黒い物体。。。😨
少し前から気になってました。
嫌な予感しかしないな😖
上蓋を恐る恐る取ってみたら😣
これは…
エアクリーナーとボックスの隙間を埋めるスポンジゴムが溶けとるやないか😱
しかもきたねー😓
速攻、掃除しなければ( ̄^ ̄)
上蓋のエッジが溶けたゴムまみれ😨
Oh, my god…ヽ( ̄д ̄;)ノ
下のボックスもゴムまみれ…
ゴムヘラで溶けたゴムを除去。
溶けたゴムだから伸びるわ、取りづらいわ。
なかなか大変だこれ😥
下のボックスを取り外すため、エアフロセンサーカプラーを取ろうとしたけど、まあ、固い固い(-.-;)
なんとか取れました😅
パイピングに異物が入ってしまったら、大変大変。
なので、新聞紙丸めて突っ込むd( ̄  ̄)
なんだかんだ2時間ぐらいかけて、ここまで綺麗に。
掃除してる時に溶けたゴムがエアフロメーターに入らないようにここにも新聞紙を。
なかなかくたびれました😅
綺麗にした下のボックスを装着させ
上の写真のHKSのエアフィルターを装着!😆
これで、良くなるだろ😁
上蓋も装着!
綺麗になりました〜٩( 'ω' )و
HKSのメンテナンスステッカーがついてたので、エンジンルームに貼りましたー( ̄∀ ̄)
エアクリーナーなど基本的な点検は大事と痛感させられましたよ😅
皆さんも気をつけてください☺️
さて、調子でもみてきますか😁