ヴォクシーのチームピンストライプ・DIY・USBポート・シガソケット・エンジンルームに関するカスタム事例
2021年10月18日 20時27分
アルアルな貧乏パパです(´∀`) いいね!フォロー!コメントありがとうございます‼️ ヴォクシー80zs後期からヴォクシー90zsGRエアロに乗り換えになりました、DIYが大好きなおじさんですw コメント下さいますと2倍で返します。 チームピンストライプ!北海道から沖縄まで約130名程で活動しております👍 一応チーピン東海支部長の役をやらせてもらってますw ミーティングに参加して頂いてる他チーム、個人の皆様ありがとうございます🙇♂️
car tuneの皆様こんばんは😁
車検戻し第二弾でエンジンルームの復旧に便乗して、またまたDIYしましたw
↑ 以前紹介したステンレスレーザーカットのチームプレート。
↑ こんな事やあんな事をして
↑ 完成したの覚えでます?
↑ プレートは12vで電飾がつくので差し込みは、シガプラグにしました。
シガプラグだったらフロントガラス内側に立て掛けてそのまま電源を貰うだけで済むのでコチラの電源ユニットを選択しました。
↑ エンジンルームに取り付けるポートはバイクのハンドル用の電源ポートにしました。
↑ バイクのミラーに付ける増設用のステーになります。ドラレコやカメラをハンドルに付ける土台です。
↑ んで付けてみました。
↑ そうそう、エンジンルームに差し込みを作った理由はプレートをナンバーに引っ掛けてピカらすためでしたw
↑ 通電ok。ちなみにバッテリー上がり防止にイグニッション電源を拝借。
あっ携帯も充電できます🤣使わね〜ッ
↑ 車内に置いたら夜はこんな感じ。
フロントナンバーに引っ掛ける用のステーは準備中になります🙇♂️
本日もご視聴ありがとうございます。
こんな事、誰も参考にしない投稿でしたw
寂しいのでコメントは下さいね🤣
まったね〜ん👍