レヴォーグのSTI・シーケンシャルウインカー・アンチグレアドアミラー・令和初いじりに関するカスタム事例
2019年05月29日 04時57分
2003年(平成15年)からスバル車。 前車のフォレスターから2018年6月23日レヴォーグ に乗り換えました。水平対向エンジン最高ですね! 2023.6にコペンGRスポーツ増車! こちらには、日々の相棒とのドライブの備忘録として投稿しようと思います。 納車日:2018.6.23and2023.6.17 【車暦】 ミラPARCO/赤→ミラTR-XX/ガンメタ→レビンAE110/シルバー→フォレスター SG5/白→レヴォーグ VM4/白(現車)・コペンLA400K・白(現車)
お客様感謝Dayで15%offで購入しました。
前から欲しかったパーツです。
ミラー面にある小さなSTIのロゴがさりげなくカッコいいです。
まだ、街中で装着しているレヴォーグ は見た事ありませんが我ながら中々良いと思います。(自己満足ですが・・・)
装着日:2019.5.25
夜になると中々目立ちます。
装着している皆さんがコメントしているように無駄に方向指示器を出してしまいます。
〈STI説明より〉
スバルテクニカインターナショナル株式会社は、ASP(アドバンスドセイフティパッケージ)およびESP(アイサイトセイフティプラス)のSRVD(スバルリヤビークルディテクション=後側方警戒支援システム)に対応した「アンチグレアドアミラー(LED)」を新規設定し、2017年12月8日(金)より全国のSUBARUディーラーを通じて発売します。
アンチグレアドアミラー(LED)は、天候を問わず明瞭な後方視界を確保することで安全性能を向上させたドアミラーです。ミラー本体は1000Rのワイドタイプのアンチグレア(防眩)ブルーミラーを採用、親水コート、ヒーテッドドアミラー対応となっており、夜間や悪天候時における視界の確保に効果を発揮し、ドライビング時の疲労軽減や集中力向上に貢献します。また、LEDの補助方向指示器を配することで後続車に対し自車の進路を明示しやすくなっています。
新たにASP(アドバンスドセイフティパッケージ)およびESP(アイサイトセイフティプラス)のSRVD(スバルリヤビークルディテクション=後側方警戒支援システム)に対応し、従来品の対応していなかった車両にも装着が可能となりました。
昼間は、こんな感じです。