デリカD:5の愛車で車中泊に関するカスタム事例
2019年05月06日 19時57分
車、バイク、機械式時計など機械全般が好きな40代のおいさんです。 このサイトの諸先輩方の弄り方を見て、日々ワクワクさせてもらいながら勉強させてもらってます。 また、失礼ながら、無言フォローさせていただきますので、よろしくお願い致します。
今回のゴールデンウィークの中盤は、一度行ってみたかった島根県の出雲大社に行ってきました(^^)夜12時に福岡を出発し、パーキング等で休憩しながら、朝9時頃に到着。その途中でデリカと雲海のコラボ写真を撮ることが出来ました。(^^)時間は、朝5時半くらいです。
出雲大社です。スケールの大きさに圧倒されました(^^)
出雲大社からの帰りは、温泉や道の駅に寄りながら、福岡に向けデリカを走らせました。
その途中で、山口県萩市にある道の駅で車中泊をしました。
イレクターパイプで自作した棚兼ベッドの下の段には荷物、真ん中に嫁と子供2人の3人、上の段に私の配置で、車中泊しました。
以前家族4人で、一つの段に横並びで川の字になって車中泊した時は、狭い思いをしたのですが、上の段に私だけの寝るスペースを確保することで、今回は、皆んながスペースに余裕をもって車中泊することができました。
車中泊後の朝6時頃の写真です。まだ、嫁と子供2人の3人は寝てます。不覚にも今回、サンシェードを忘れてしまいました。
寝袋を取るとこんな感じです。今後、上の段用にも車中泊用マットを購入予定です。
普段、上の段は、半分を荷物置きの棚として使っています。真ん中の段のベニア板がむき出しになっていますが、黒色の合皮が足りなくなってしまったからです。今後また、貼って綺麗にする予定です。
私達以外にもかなりの人がこの道の駅で車中泊をしてましたよ。他の道の駅にもそれらしき車がたくさんいました。こんなに車中泊を楽しんでいる人がいるとは思いませんでした。
バイクの人は、テントを張ってました。
この後は、山口県の秋芳洞の洞窟に寄って帰り
、かなり楽しい車中泊旅行となりました。
デリカは、走って良し、車中泊して良しで最高です。(^^)