パレットSWのお片付け・タイヤの艶出し・やる気スイッチに関するカスタム事例
2019年12月21日 17時04分
パレットを購入してから、かれこれ10年以上。アチコチ手を加えながら、何とか走り続けてます。 2024年は、イベント含めて本土縦断しました。リア友は、最高ですww ヘッドライト・テールランプ加工から、足回り交換。終いにゃ、オールペンやステッカー作成まで。 基本的にメンテと加工は、我流でやってます。備忘録として、みんカラの方へ記録を残してますので、気になる方は、どうぞご覧下さい。 絡みのない方。申し訳無いですが、削除してスッキリさせてます。
連投です(笑)😆
昨日は夜勤明けで帰宅してから、部屋の一部の片付けを。
なかなかやろうと思っても、やる気スイッチが入らなかったんですよ。
皆さんも、そんな事ありますよね?
わかっていても、やる気が出ないとか…😑
整理するのに、ネットで「パイプラック」を購入。
組み立てて、車の部品をそれぞれ放り込んで…(笑)
下側に、段ボールに入ったままの、加工用の新しいヘッドライト。
その上には、車検用のヘッドライト(笑)😆
ヘッドライトの上には、車検用の純正品テールライト。
使わなくなった、FEEL製のアイライン。
その上には、15mm延長と延長無しの、加工ロアアーム。
車検が終わったら、延長無しの加工ロアアームを取り付け予定。
左には、純正のサイドスカート。
あとは、バルブとかブレーキパッドとか、細々した部品がね😆
洗車を終わらせて、ちょっと加工用で、配線を買いにホムセンまで。
今付いてるヘッドライトの、補修用で。
でね、コレ。
ケーヨーD2で売ってる、オリジナルの艶出し剤。
一本、200円かな??🤔
めっちゃ、艶々しますよ。
某量販店で売ってる、お高い製品より良いかも。
2年前くらいから、コレを使ってます。