ジェイドのDIY・HONDA・LED・FR4に関するカスタム事例
2020年12月13日 19時53分
LEDリフレクター買い直して、付け直しましたー!
今回もRevier。点灯しなくなったやつと同じやつ。笑
ムラなく綺麗に光るのでお気に入り。
今回はコーキングもしました。
外してみたら、点灯しなくなったリフレクターの中に水蒸気が入り込んでました。水没か接触不良か…??
以下、最近の出来事を完結に…
アライメントを計測して貰った際に、薄々気づいていましたがリフレクターがお亡くなりに…
実はライト点灯時の時の左リフレクターが点灯しなくなってしまっていたので、ブレーキ時のみ点灯するようにしていました。
配線を確認して少し触ると、簡単にカプラの根元から断線。笑
応急処置にてホームセンターでハウジング端子を購入、急遽取り付け。
恐らくハウジング端子のサイズがあっていなかった為、カプラが少し歪んでしまう。また近いうちに断線しそうな状態。
カプラだけでも買えれば、、、
との思いで、何だかんだ月1くらいでお邪魔しているホンダディーラー様へ。
カレンダーありがとうございます(__)
(個人的にレジェンド載ってるの嬉しい)
色々と資料まで出して下さりご対応いただきましたー\(^^)/
ハウジング端子とカプラだけ買って、自分でカシメて頑張るか…と思っていましたが、ハウジング端子に同線(約15cm)をカシメてあるとのことで、手間が省けました。
ターミナルジョイントも一緒に。
その辺のホームセンターでもっと安く買えるだろうとは思いますが、これは手間賃ということでディーラーさんで購入!
カプラー:最低ロッド5個
サブコード(ハウジングカシメ済):最低ロッド10本
ターミナルジョイント:最低ロッド20個
正直廃盤とかもあり、買えるかなぁと思っていましたが、無事に買えて良かった…
恐らく他の車も同じカプラーでは無いかと思いますが…
(年末翡翠オフ会を完全に忘れてバイトしてた…😢)