ワゴンRスティングレーのリアワイパー塗装・簡単DIY・女子でも出来る・簡単補修に関するカスタム事例
2018年08月08日 20時02分
しばらく車いじりから離れてましたが心機一転🐻ちょこっとずつ触っていけたらなと思います。 また集まりなんかありましたらお声かけくださーい(*」´□`)」
今日は洗車ついでに女子でも出来る簡単補修(❁´ω`❁) リアワイパーの塗装編♪
リアワイパーは外さない派のワタクシ(๑>•̀๑)テヘペロ
経年劣化で色あせてきたので洗車ついでに塗装しようと思います。
まずカバー部分をパコーンと(簡単に取れます)
10ミリのナットが出てくるのでクルクルと外します
ワイパーを手前に上げて、手前に引きながら左右にに力を加えるとポロッと取れます
ネジ式ではなく溝で止まってる感じです
あんまりテカテカしすぎるのもいやなので今回はホームセンターの艶無しブラックで塗装
コツは
※暖める⇐くそ暑いので不要
※風の無いとこ⇐重要
※よく振る⇐大事
※脱脂しておく⇐ノリが違う
※焦らずに何度かで重ねて塗るイメージで塗る⇐一度に吹くとムラの原因に
広いスペースがあれば全周塗れるでしょうけど、狭い場合片面塗ったら焦らずにちゃんと乾燥させて
塗り残し面を塗りましょう(❁´ω`❁)
逆の手順で取り付けておしまい(❁´ω`❁)
うん綺麗♪