ともきさんが投稿した気になるクルマを見に行こう・ルノー・カングー・新型カングー・辛口評価に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ともきさんが投稿した気になるクルマを見に行こう・ルノー・カングー・新型カングー・辛口評価に関するカスタム事例

ともきさんが投稿した気になるクルマを見に行こう・ルノー・カングー・新型カングー・辛口評価に関するカスタム事例

2023年03月08日 19時43分

ともきのプロフィール画像
ともき

フェラーリ360モデナ乗り。クルマ大好きなおじさんです。モデナでのお出掛け、気になるクルマを見に行った事など伝えていければと思ってます🚗💨 いいね、コメントを頂けると励みになりますの宜しくお願いします。

の投稿画像1枚目

皆さんお疲れ様です😊
いつも投稿を見て頂いてありがとうございます。 

久し振りの「気になるクルマを見に行こう」。
クルマはボチボチと見には行ってるけど、投稿用にまとめたりするのが全然追いつかず今に至る🥹

その内投稿して行くのでご容赦ください😅

そんなこんなで今回はルノーの新型カングーです。
商用車(CV)ベースながら、日本ではアウトドアニーズも乗っかり根強い人気のあるクルマです。

個人的にもカングーのマニュアル車がお気に入りの1台です。

そりゃ見に行かないかんと、展示と同時にチェックしてきました。

まずフロントフェイス。
カングーの可愛いらしさはなくキリッと整った感じ。
個人的にはアルカナとかにはいいけどカングーではない
と思う😱

の投稿画像2枚目

サイドを見てもデカい。立派になりすぎ😅
カングーの良さは道具として使える適度なチープ感
(ゴメン)が良かったのに。

それもその筈。
全長4490mm×全幅1860mm×全高1810mmは、
先代と比べて全長が210mm、全幅が30mm拡大。
ホイールベースは15mm伸びて2715mm。

車両重量はガソリン車が1560kgで110kg増加。
ディーゼル車が1650kgで、先代の限定車であるMT仕様(リミテッド)より130kg増。

もうクラスが違うクルマじゃないか〜い😅

初代なんかさらにコンパクト。
全長3995mm×全幅1675mm×全高1810mm、
ホイールベース2600mm😱

の投稿画像3枚目

展示車はクレアティフのガソリンエンジン。

カングーのグレードは"インテンス"、"クレアティフ"、
"ゼン"の3種類。

"インテンス"は高級になった新型カングーを体現した
グレードで、バンパーはボディ同色、ボディサイドも黒いパーツが付いていない。

"クレアティフ"は今までのユーザーに忖度したブラックのバンパー、サイドモール、スチールホイール、ダブルバックドアを組み合わせた日本だけの特別仕様😅
コレで何とか既存ユーザーを取り込もうとしてる感丸出しでんがな😱

"ゼン"は受注生産のエントリーグレードなので割愛。

の投稿画像4枚目

本国仕様の乗用モデルは上開きのテールゲートが標準。

日本仕様は本国ではオプションの左右両開きのダブルバックドアのみ。
日本でカングーと言えばコレだもんね。

の投稿画像5枚目

内装、運転席。
アルカナと似てるような。
もっとダサくていいのに。

の投稿画像6枚目

ステアリングはアルカナとかと共通?

の投稿画像7枚目

日の出🌅ですか?

7インチの液晶インパネ。

の投稿画像8枚目

シートはファブリック+レザー調のコンビのみ。

の投稿画像9枚目

8インチのディスプレイオーディオが標準。

エアコンは左右独立でダイヤル操作は個人的に🙆‍♂️

の投稿画像10枚目
の投稿画像11枚目

少し色気出してきたけど、何か違うんだよな。

の投稿画像12枚目

この辺はカングーらしい。

の投稿画像13枚目

ダブル・バックドアは左右非対称で面積が大きい助手席側を先に開く方式。
約90度でロックが掛かる。

の投稿画像14枚目

ロックを外すと約180度まで開放。
これは先代から引き継いだイイ所👍

の投稿画像15枚目

ただ、ロックが今までドアに付いてたのがヒンジ側になって、まあ扱いずらい。何でこうなった💢

の投稿画像16枚目

日本忖度仕様のクレアティフなので鉄チンらしらを強調するハーフキャップ。

インテンスはフルホイールカバー。

の投稿画像17枚目
の投稿画像18枚目

恒例のボンネットオープン😅

の投稿画像19枚目

写真はガソリン。

新型のエンジンは、
ガソリンが直4の1.3リッターターボで
最高出力:131馬力/5,000回転
最大トルク:240N・m/1,600回転 

ディーゼルは直4の1.5リッターターボで、
最高出力:116馬力/3,750回転
最大トルク:270N・m/1,750回転
先代の末期に限定販売されたディーゼルがラインナップされてるのはイイよね。

トランスミッションは7速のEDCのみ。

半年遅れでガソリン、ディーゼルともマニュアルが追加されるとの情報もあります。

の投稿画像20枚目

最後に価格。
コレが圧倒的にアカン。

"インテンス"
ガソリンエンジン3,950,000円
ディーゼルエンジン4,190,000円
"クレアティフ"
ガソリンエンジン3,950,000円
ディーゼルエンジン4,190,000円

込み込み乗り出しで450万は軽く超えます😱😱😱

先代が230万〜最終限定のディーゼル+マニュアルの
リミテッドでも284万なのに+100万はないだろ🥹

先進装備も標準になり、為替も影響してるとは思うが、
もはやカングーとは名ばかりの高級な別モデルになった気がしますね。
一応先代のテイストを残そうとしてインポーターも頑張ったとは思うけど違うんだよなあ😩

先代カングーの中古車は多分値下がりしないと思います。

今回は少々辛口になったけど皆さんはどう思います?

の投稿画像21枚目
の投稿画像22枚目

そのほかのカスタム事例

フリードスパイク GP3

フリードスパイク GP3

昨年の5月に稚内へ行った時の写真です🚗

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/17 01:09
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

二人で競って何とか勝ちました。😱💦32GT-Rのホイールが8Jで、オーバーフェンダーからはみ出ているから、作り治すよりも7Jに変えれば、32GT-Rがオフ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/17 01:08
IS GSE20

IS GSE20

久しぶりのカメ活そーいえば地元にあるのに一回も行ってなかった少年院です父の日にプレゼント貰った😊ターミネーターまたコレクションが増えた

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/17 01:08
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

ジープにかまけてましたが、自分で出来ない魔改造を猿組のMさんに依頼しておりました。前後のオーバーハングや、フェンダーカット量は足りてませんが仲間が、某ロッ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/17 01:08
イオス 2.0T

イオス 2.0T

燈籠坂大師の切通しトンネル。だいぶ前にエブリィで来たことはあったけど、イオスで来たことなかったので大山千枚田の帰りに寄ってみました🙂相変わらずすごい迫力💦...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/17 01:07
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

夕方からリベンジ出撃そして深夜仕事が始まるー!うわぁぁぁぁ!

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/17 01:07
プリウスPHV ZVW52

プリウスPHV ZVW52

自宅駐車場にて✌クァンタムトラック入れて1週間が経ちました。エンジン始動が確実に滑らかになりまして、確かにトルク感が増しました。何より燃費が良くなりました...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/17 01:07
カマロ クーペ SS

カマロ クーペ SS

愛車のカマロSSで福島県内をくるま旅✨道の駅「会津柳津」にて😉道の駅内の観光物産センター✌️道の駅の隣を流れる川とそれに架かる赤い橋🌉んーーいいね😍

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/17 01:06
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

これは昨日出勤前の状況で…時間がないのに泣きながら応急的に綺麗にしておきました😥出勤前から汗かきながら💧これは今日です😭並びの車は落とされてない…何か呪わ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/17 01:06

おすすめ記事