ヴォクシーのラバースプレー・リアウイング・モデリスタに関するカスタム事例
2020年02月04日 19時34分
2018年4月に 60 VOXY 前期から80 VOXY 後期 煌 へ。 CARTUNE デビュー:2020年1月 参加グループ ・ ZRR TYPE ASSOCIATION : No.4617 関西支部 ・ N-V-E Owner's Ranger : No.215 ・ N.V.E.@80Style : 関西支部 ・ TEAM VELENO ・ team METALLER メインは みんカラ で、CARTUNE はサブです。 よろしくお願いします(・∀・)
モデリスタ風 リヤウイング ラバースプレー塗装
過去の画像 2018年11月
これがモデリスタのリヤスポイラー。
欲しいが、なんせ値段が高い...
今回はラバースプレーを使用し、
モデリスタのリヤウイングの真似をしてみた。
使用したスプレーは
AZ ラバーペイント ZEQUE 油性 RP-2 グロスブラック 400mlで、
コストパフォーマンスが良い商品である。
マスキングと脱脂
モデリスタのリヤスポイラーの画像を見ながら、位置決めした。
塗装
全6回実施。
気温が低下してきているので、お湯にラバースプレー缶を入れて温めてから吹き付けた。
次の塗装までの時間は10分とした。
1回目は薄く、2回目はやや薄く、3回目から液だれしない程度に吹き付けた。
塗装②
4~6回目
6回目を終了した時点でもスプレーはまだ余っている状態であった。
マスキングテープ取り外しと補修
6回目の吹き付け後、すぐにマスキングテープを外した。
1回目の塗装からかなりの時間を経過しているため、マスキングテープを外した所は綺麗に剥がれなかったため、ドレスアップテープで端を止めて直線にした。
完成画像
ドレスアップテープで端を止めているので、端は綺麗な状態。
施工前後 比較
現在も使用している