2シリーズ クーペのDIYに関するカスタム事例
2021年07月22日 12時42分
トランクを閉めても、ロックが掛からないことが頻発し始めたので交換しました
最初の時はあれ?って思って閉め直したらロックされましたが、そのうち何回も発生するようになりました
交換は簡単です
必要な工具はT25とT30トルクスだけ
まずトランク内装パネルを外します
クリップはネジっぽいのを回すと真ん中が抜けてくるので、ある程度抜けたら引っ張るだけ
三角停止板のホルダー脱着はT25が必要です
アクチュエーター脱着はT30が必要です
アクチュエーターを外して、コネクターを抜きます
新しい物にコネクターを差し込んで、元の位置に取り付けます
内装パネルを元に戻しておしまい
作業は15分もあればいいでしょう
新品はこんな感じ
鉄板と樹脂パーツで構成されてますが、かしめられてるのでバラせません
外した物は、写真中央のパーツがグラグラになってました
このパーツで内部からロック解除できますが、グラグラになってしまうと、簡単に開けられなくなるかもしれません
壊れ方としては、ロックが掛からないケースとロックが外れないケースがあるようで、おそらくこのグラグラになったパーツが、どこに噛み込むかによるのでしょう
ロックが掛からない場合は部品交換が簡単ですが、ロックが外れなくてトランクが開かなくなると、交換が大変です
トランクスルーが室内から操作できるグレードならいいですが、操作できないグレードの車両はアクチュエーターにアクセスするのが大変です
トランクを閉めた時に、ロックが掛からない症状が出たら早めに対処した方が良いでしょう
一回でも症状が出たら危険です
トランクが開かない場合は即交換でしょう
--